※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かい
子育て・グッズ

離乳食の量についてアドバイスします。9ヶ月半の息子の食事は朝、昼、夜ともにごはんや野菜、たんぱく質を摂取しています。一回の食事で170~180ずつ与えていますが、体重が減少しています。食事を増やすことを検討し、どの部類を増やすと良いか相談しています。

離乳食の量について

離乳食の量についてアドバイスお願いします。
9ヶ月半の息子、三回食で、以下のようなメニューです。


ごはん80~90
野菜35~40(にんじん、ほうれん草、ひじき、玉ねぎ等)
たんぱく質(①魚15②肉10と魚10、たまにヨーグルト10gほど)
手づかみでかぼちゃと豆腐のおやき15g

お昼
ごはん80、うどん10(ごはん80~90のときもあります)
あとは朝と同じ


朝と同じ

だいたい一回の食事で170~180あげてます。
体重が少し減ってしまいました。(9ヶ月2400→9ヶ月半2190)

もっと食事増やして良いのでしょうか?
また、増やすならどの部類を増やすとよいでしょうか。

よろしくお願いします。


コメント

かい

ちなみに、朝とお風呂あがりに普通のミルクを200ずつあげてます。
手づかみでボーロ5粒くらいを毎食後あげてます。

あー

体重が2000代というのは間違いですかね?
少し減っているのはきっと動いているからではないですか?
メニュー的には問題ないと思いますが
食べそうなら野菜など増やしてみてもいいかもしれないですね!

  • かい

    かい

    ありがとうございます🎵
    体重、9000代の間違えでした😅
    量を少し増やしてみます😁

    • 3月3日
S

タンパク質は今でも気持ち多めだと思うので、増やすなら野菜とご飯ですね🤔

ごはんは、5倍粥ですか??
食べられるなら、4倍、3倍と進めてもいいと思いますし、
もう少し量を増やしてもいいと思います🙆‍♀️
うちの子は9ヶ月の終わり頃で5倍粥100gでした🙌

さつまいもとか、芋類を足すのもいいかもしれないですね💡

離乳食増やすと消化器官に負担になるかもしれないので、様子見ながらにして、やはり違和感があったら消化しやすいミルクの方を増やすのでもいいかなとは思います‼

うちの子も10ヶ月入って、卒乳と歩き始めたタイミングが重なり、200gくらい体重落ちました😅
離乳食増やして、体重は戻りましたが、その後離乳食をちょっと嫌がるようになったのでまた減らしたり形態を戻したり様子見てるところです💦

  • かい

    かい

    ありがとうございます🎵
    ごはんの柔らかさなどかえてみます😄

    • 3月3日