産前の保育園利用について、夫が忙しい状況で里帰りもなく、産前から保育園に通わせることを考えているが、実母からは環境の変化が心配とのアドバイス。保育園通園はどうするか悩んでいる。
産前の保育園利用について
現在第一子の育休中です。(現在2歳7ヶ月)
この夏に職場復帰を控えておりましたが、第二子を妊娠したため復帰せず産前休暇に入ります。
出産予定日は7月末です。
夫は教師で、朝7:30に家を出、夜19:30前後帰宅。
離島に住んでおり、実家義実家はありません。
本土までフェリーで2時間半ほどかかります。
つまり、身近に頼りどころが無い状況なのですが
里帰りせずに出産の予定です。
陣痛〜産後の入院中は、
夫がワンオペで頑張る予定です。
夫は仕事を休めないので
日中は保育園へと
考えていました。
そのため、産前から保育園に通園させ
少しでも慣れていてもらおうかなと考えています。
個人的には出産のギリギリまで
自宅で娘と過ごしても良いと考えていたのですが
入院中に保育園へ通わせることを考えると
事前に娘にも慣れてもらう必要があるのかなと...
6月中旬から預ける事はできるのですが...
皆さんなら、どうなさいますか?
※また娘は、満3歳になるため8/26(幼稚園夏休み明け)幼稚園への通園が決まっています。産前通う保育園とは全く別の園です。
実母からは、
子供にとってはコロコロ環境が変わってかわいそうだ。
と言われました。
産前から実母がこちらにきて
私の退院まで面倒みるよと言ってくれ
ありがたいことではあるのですが
何せ狭いアパートですし、
何週間も母が一緒だと逆に私も夫も
気疲れしてしまいそうで...
(母も気軽に帰れる場所では無いですし)
文章がまとまらず申し訳ありません。
- asi(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
み
保育士してましたが
子どもにとっては2ヶ月の短期間で園が変わるのは
かなりの負担になります、、、😰
保育園自体に慣れるのに1ヶ月
やっと周りと楽しくお話しできるように
なった頃にはまた違う園での途中入園。
予定日が7月末なら
幼稚園の入園まで1ヶ月もないので
子どもの負担を考えれば
私ならその期間だけ母に助けてもらうか
ワンオペ頑張ります😭
はじめてのママリ🔰
切迫などなければギリギリまで手元に置いておきます❗️
個人的に、自分や旦那さんの事よりも、娘さんがいかにいつも通りで過ごせる環境が大切です。環境がころころ変わることが何よりも不安定になります。まして下の子が生まれますし。。
保育園、赤ちゃん、幼稚園となると、2歳児には少しタイトです。
-
asi
コメントいただきありがとうございます。
そうですよね、娘が疲れ切ってしまいますよね😢
私も、体の不調さえなければ娘との時間大切にしたいと思っていたので、考え直したいと思います!
ありがとうございます😊- 3月2日
asi
保育士さんのご意見
とても有難いです🙇♂️
こどもは環境に慣れるのが、親が思っているより早いかな?とも考えていましたが、そう簡単ではないですよね😢
園が変わるのが私も気になっていて、、今一度よく考えてみますね。ありがとうございます!!