保育参観で子供が集団行動に参加せず、先生にも心配された。進級後も同様の様子で、親として焦りを感じている。
今年度最後の保育参観がありました。
前回は初めっから泣いて私にしがみついていました。今回は成長できたかな?と思い教室へ。
初めは後ろをキョロキョロでしたが、トイレタイム後から私にしがみつき、集団行動をせず🥲
「◯◯ちゃんと手繋いで一緒に行ったら?」と言うと、なんとか集団行動に入ってくれました。
ホッとしたのも束の間で、その後も事あるごとに離れず、椅子に座って時も膝の上に座ってる程度ならまだしも対面抱っこのような感じで先生の方を見向きもしなかったので、席に戻そうとすると大泣き💦
他の子はキョロキョロする程度なのに😭手を挙げて発表したり、出席確認も大きな声で返事しているのに、、、変な焦り?が出てしまい、つい「いい加減にしなさい。」と心の声が出てしまいました😩💦
また、進級時は歌や体操の時は前列の真ん中とかでしたが、いつからか後ろの列の端っこ。前の列の子は歌も体操も集中して出来ている子。これは、もう、できる子を見て真似する様に、また、先生が注意しやすいように後ろの列なんだなと確信しました。先生はストレートに言わないだけで普段から、こんなに落ち着きないんだろうなと思いました。普段も落ち着きがないですが、保育園ではみんなと一緒に出来てるのだろうと、私は過信していました。
ただのバカ親でした😓
あー、さらに進級してもこれだったらと思うと保育参観が恐怖です。
- ちゃぁー(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
s♡
幼稚園で7年ほど勤めてた者です。
頑張ってる姿が見れないと
次の参観憂鬱になりますよね😣参観後に保護者の相談、
よくありました😊
文章から情景がひしひしと伝わってきて、同じ感じの子どもいたな~ってめっちゃ思いました😂
子どもからすると、幼稚園にお母さんが 来てくれることは、すごく嬉しいことで、
どうしても、ハイテンションになる子が多くて、参観前には、いつも、ママに頑張ってるところ見てもらおうねって言い聞かせてました(笑)それでもやっぱり、ママの顔を見ると、ママの所に行ってしまって、なかなか離れられなかったり…なかには終始、大号泣する子もいたり…
色んな子がいたなーと思います。主様のお子様は、
嬉しい気持ちが周りの子よりも大きいのかなぁ~と感じました💓
保育参観はいつもと違う環境になるので、普段みんなと同じようにできたり頑張れてるのに、保育参観になると、
ママがいいってなってしまって、普段と全然違うやん!って担任側は思ってたりしてますよ、私は少なくともそうでした😆なので保育者側として
保育参観は、ドキドキもので
子どもがどう反応するのか、
ソワソワしてました😂
あと並び方の件ですが、
私が勤めてた幼稚園は
保育参観や行事のときは
なるべく平等に前に出すようにしていて、ずっと前とか
ずっと後ろにならないように
してましたよ👍なので、
出来るできないだけではないと思います😊
ちゃぁー
お返事遅くなりすみません😭
我が子も「普段の活動時と参観日は違う」タイプである事を願います笑。
とにかく落ち着きがなく、「多動!」と太鼓判を押されてるとは思いますが😂