※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にらちゃん
家事・料理

栄養に詳しい方、栄養士さん等いましたら教えてください!学が無さすぎて…

栄養に詳しい方、栄養士さん等いましたら教えてください!
学が無さすぎて、調べても理解できませんでした😢
「塩分g」と「食塩相当量g」はイコール(同じと解釈)としてOkなのでしょうか??😭
1人前の食事の塩分(または食塩相当量)が1.5gとしたら、その半量なら塩分(または食塩相当量)0.75gって解釈であってますか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

塩分と食塩相当量は
イコールで解釈して大丈夫ですよ😊

ナトリウム(mg)表記の場合、
分かり辛いので、
塩分(g)に合わせて食塩相当量(g)に換算してあるよってことだと思います✨

  • にらちゃん

    にらちゃん


    早速の回答ありがとうございます!
    ちなみに後半の話の、「1人前の半量なら塩分も半量」の解釈はあってますか?😭

    娘が2歳になるので、なるべく同じ食事を取りたいと思うのですが
    何せよく食べる子なので(嬉しいやら何やら...😂)
    塩分過多や脂質過多になってしまわないか不安で😭
    ここ最近、塩分や脂質表記のあるレシピとにらめっこばかりしてる始末です...😭

    • 3月2日
ゆゆゆ

塩分=食塩相当量は同じという解釈で大丈夫です^^


1人前の食事を半量たべたら塩分の摂取量は半分になるという考え方も間違ってはないです。
ラーメンを汁まで飲み干したら5グラムの塩分摂取なのが、汁を残したら2グラムの塩分摂取で済んだ。と同様のことです。

大人の出来上がりをだし汁で薄めてあげるだけでも多少緩和されますよ^^