※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が言葉や真似事が遅れていることや、自閉症の特徴について不安があり、検診についても相談したい。いますか?

不安になってしまいました。ちょうど一歳になった息子がいます。

大人の真似っこ(パチパチ、いただきますやごちそうさまなど)全くしません。
言葉もあー、うー、まんまー、ばー など意味のない言葉のみです。
ママ、パパ、と言うとたまにマンマー、パパーと帰ってくる程度です。。


歩くのは早いほうで、今はもう走り回っています。夜は11時間ほど寝て(起きても1回)、ひとりあそびもできます。
最近、自閉症の子は手がかからない・運動昨日は問題ないということを初めて知っていきなり不安になってしまいました。。。

キッチンにいると後追いしてきて泣きます。恥ずかしながら検診のことをきちんと知らず、4ヶ月検診以降検診にいっていません。。(予防接種は全て受けています)

1歳になったので次の予防接種に行く予定なのですが、その時に先生に相談しても良いと思いますか?
考えすぎですかね…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

コメント

Knp♡mama

自治体から
9-10ヶ月検診の案内
きませんでしたか??😱

4ヶ月検診の次は9ー10ヶ月
その次は1歳半検診の案内が来ると思います💦
コロナで案内遅かったりも
あるとは、おもいますが
保健所に連絡したら検診
してもらえるかもです😓

言葉や真似っこはこれから
だと思います(^^)✨
まだ1歳なったばっかだったら
心配しなくてもいいと思います(^^)!

ゴルゴンゾーラ

うちは大阪市ですが、自治体のものは3ヶ月健診の後は1歳半健診なので、私もその間の健診行ってません😅
その間の予防接種時に気になることがあれば聞いてましたよ!
うちは人の真似するようになったのは1歳過ぎてからで、それもブームがあったのかやったりやらなかったり…💦
最近急に色々真似するようになりました!
ちなみに発語はまだありません☺️
夜はしっかり眠るのですね✨うちはまだ2〜3回は必ず起きるのでうらやましいです😂

ママリ

うちもだいたい同じです!
最近音楽に合わせて手を振り下ろしたりあげたりするくらいで真似はしません。ひたすら歩いてます😂
上の子は1歳前にはもうパチパチしたりしてましたが歩かなかったので、個人の成長の差かなと思ってます🤔