
年少から箸だけで食べることになりましたが、フォークも必要だと担任に伝える予定です。子どもが正しい持ち方を覚えるのに1ヶ月で改善する方法を知りたいです。
4月から年少です。
説明会で、年少から基本的に箸だけを持って行き、
スプーン、フォークは必要な時のみ持っていくみたいです。
年少から練習させれば良いかなって思ってたのですが、
まさかの4月から箸だけで食べるとのこと。
副園長先生から聞いただけなので、
4月に担任の先生とまだフォークが必要なことを伝えるつもりです。使えないのに、無理矢理箸を使うと変な持ち方になりますよね😓
まだ、中指が人差し指の隣においてしまってて、スプーンの持ち方も正しくできてません💦
1ヶ月で少しはマシになりますかね?😓
毎食、手を直すのも、
子どもも嫌になるみたいで😖
習得するのに、良い方法ありましたら、、教えてください。
同じように年少から箸だった方、教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの園も年少から普通の箸です!
それまで家ではしつけ箸使ってて、入園前の説明会の時にしつけ箸ダメだと知って必死に練習させました🤣
毎食教えながらやってたらお弁当始まるまでにちゃんと使えるようになりましたよ💕
こればかりは根気強く教えていくしかないと思います💦

はじめてのママリ
年少から普通の箸のみで、スプーンフォークやエジソンのお箸などは持ってくのさえ禁止です😅💦
それまで家ではエジソンのお箸使ってて普通のお箸数回やらせましたが、ヤル気なくて全然使いませんでしたね!
入園してからはお箸しかないので、お箸で食べるようになって普通に食べてるみたいです😂
1ヶ月しかないなら毎日毎食練習あるのみかなと思います😥💦
そこでスプーンフォークなど渡してしまうと、絶対お箸使おうとしないのでお箸のみの食事に切り替えてもいいかと💦
-
はじめてのママリ🔰
禁止の園、結構あるんですね💦
勉強とかしない昔ながらののびのび保育園なので、箸もゆっくり進めていくと勝手に思ってて笑
園で、箸を習得したんですね✨
持ち方とか、先生見てくれますか?忙しくて見る余裕ないかなって思って💦間違えた持ち方になってしまうと、直すのも大変だし、心配で😞- 3月2日
-
はじめてのママリ
ちなみに遊び基本ののびのび幼稚園です😂
先生が見て教えてくれたみたいですよ!
そこはプロですし心配しなくても大丈夫かなと思います🤔- 3月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦説明会で知のは、遅いですよね😫
1ヶ月、食事が戦いになりそうです😱
持ち方も正しくできてますか?
退会ユーザー
こういう、指を置く位置がわかるようになってる練習箸使ったので結構ちゃんと使えてます😊
はじめてのママリ🔰
わかりやすそうですね✨
買ってみようと思います!
お店では売って無いですか?
退会ユーザー
私はネットで購入したのでお店に売ってるものかは分からないです💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりネットですね😊
練習、頑張ります!ありがとうございます