
1歳7ヵ月の子供が料理中に手伝いたがり、抱っこしながら作業すると泣き止むが、手伝えないと泣き出す様子。危ないので困っている。他の方はどうしているか気になる。
1歳7ヵ月ですがここ最近キッチンに行ってフライパンとか取り出すと駆け寄ってきてよこせ!って手を伸ばしてきます。使わないやつをあげて料理し始めると使ってるやつが欲しいみたいでギャン泣きします💦
抱っこして混ぜるのとか手伝わせると泣き止んでやってるんですが抱っこしながら全部は手伝わせられないので仕方なく下ろすとギャン泣きで簡単な料理にも苦戦します😅
ギャン泣きさせながらやるにもまとわりついてきて危ないし😵
今日はビビンバなんですがめちゃめちゃ簡単なのに中々終わりません😅
みなさんどんな感じですか?
- チェリー(1歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
キッチンに来れないように
ベビーゲート?やってます😊

いちご🍓
うちもです!
前まではベビーゲートつけたら、しばらく泣くも…諦めて遊びはじめてたんですが、最近は中に入れてもらえるまで、ギャン泣き💦
なかにいれたら、フライパンやら触ってほしくないもの触りはじめて…大変です😅
うちも抱っこして落ち着かせて、おろしたら泣きの繰り返しで💦
最悪ある程度やらせて、ダメだったらベビーゲートのところでしばらく泣いてもらってます😅

はじめてのママリ🔰
キッチン横にテーブルと椅子を持ってきて、何かしら触らせてます!
野菜ちぎらせたり、トマトを枝から取らせてみたり、、食べ出したりして面白いです🤣
いろんな形のタッパー出して
蓋と別々に置いて、どれがどの蓋なのか1人で黙々とチャレンジしてます😫
結構集中するのでおすすめです🤣
チェリー
対面キッチンじゃないんで出来ないんです😅