
コメント

ママリ
高温期の考え方は、排卵日の翌日から1日目です。
(基礎体温が高温っぽくなくても同じです。)
なので24が排卵日なら、今日は高温期6日目です。
ママリ
高温期の考え方は、排卵日の翌日から1日目です。
(基礎体温が高温っぽくなくても同じです。)
なので24が排卵日なら、今日は高温期6日目です。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠8週5日目です!👶🏻妊娠前より心臓がバックバクなってるのは気のせいですかね?笑 普通に過ごしてても心臓の音が伝わってバクバクしてるのが自分でも分かる🥺それとめちゃくちゃ早い😅笑 これは妊娠と関係あるんですか…
計画帝王切開での出産で10日間の入院になります。 37週に入るのが、9/26からなので、出産予定日を決めて来て下さいと言われています。(5/8までに決めないといけません😅) 第一希望が:10/2なんですが、10日後が祝日なの…
現在27週の初マタです🔰🤰🏻 ̖́ 入院バックの準備は何週頃までに全て揃えればいいでしょうか、、、まだまだ何も準備していないのですが💦 その他にも「あったら便利だった物」や逆に「要らなかった物」などあれば教えて頂きたい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
𓆉
ありがとうございます!
排卵日から高温期に入るまで2~3日かかる方もいらっしゃると伺ったので...💦
どのような感じになると妊娠している可能性があるのでしょう...?💦
ママリ
まさに今の私は2〜3日かかるタイプです。
基礎体温が低いままでも妊娠したとか、安定するまでに5〜6日かかったけど妊娠してたとか色々聞くので、私もよく分からないのですが、
娘を妊娠した時の基礎体温表、参考で載せますね☺️
出産予定日からの逆算で12/3の仲良しで出来た子だと思われるのですが、
排卵後すぐに体温上がっていて、ガタガタだけど、今思うとと何気に36.5前後以上をキープしてたんだな、、と振り返りました😂
でも基礎体温だけだと難しいですよね。
私も分からないので毎月ソワソワしてます😂
ママリ
(*´꒳`*)さん
𓆉
基礎体温までのせて頂きありがとうございます🙇♀️
ソワソワしちゃいます...💦
息子の時は、基礎体温も排卵検査薬もしてなかったし、息子妊娠前は体温自体も元々低く、35.5~36.0だったので...😂
ママリ
私も高温期7日目で、絶賛ソワソワ期です😅
私も娘の時は1回で妊娠出来たので、このパターンの基礎体温しか知らないのです😂
そうですね?基礎体温の平均は人により違うので、続けて見ていくしかないですね🌟
お互い早く赤ちゃん来てくれると良いですね✨
𓆉
そうだったんですね!😳
1日違いですね✨
私の場合は、まだつけ始めて1回目なので他のパターンと比較が出来ないですが...💦
お互い赤ちゃん授かれますように...✨