コメント
A
でも言わずにお金だけ貰うのはどうかと思います‥
結婚して間もないんですか?
mama
従姉妹さんにその旨を伝えてみてはどうですか?(^^)
そこで、受け取るか受け取らないかは本人に決めていただいて( ´-` )
-
ままん
まだ従姉妹は何も知りません。
検討してみます- 8月20日
まめぴ
離婚したことを隠してお祝い受け取ろうとしているということでしょうか?
お祝いをもらうことは従姉妹さんは知っているかにもよるとおもいます。
従姉妹さんもご自分のくちから言いたいからまだ言わないでと思っているかもしれないので知らないふりをしてあげた方がいいかと。
ただ離婚したことを隠してお祝い受け取らないかはちょいちょいさぐぅてしまいそうです笑
にぎやか大好きママ
いやーさすがに離婚した人に結婚祝いとか、お互いあり得ないと思うんですが、、、
いとこ→お母様の兄弟の子
ではないのでしょうか。
もしその場合ならもはやわたしは「⚪⚪叔母さんにちょっと聞いてみてからにしたら?」とかいいます。
いとこ→旦那側の親戚
の場合「うーん 、遠縁だし渡さなくていいんでは?」
とかいっちゃいます。
-
ままん
ですよねー(^_^;)
でも私から離婚してることは言えないし、
いとこは母の兄妹の子です‥- 8月20日
-
ままん
ちなみに母が電話で今度行くねと言ったら、分かったよと言っていたそうです
- 8月20日
-
にぎやか大好きママ
じゃーきっとお母様はご祝儀袋に新札をいれて持っていってその場で「実はね」と言う話をお兄様から聞くんですね。
「おめでとう」といいかけた言葉を「おっとっと、、、」と気まずくなり、鞄のなかにはそっくり残ったお祝儀袋。
お祝儀袋代がもったいないけど、もはや仕方ないですね~(>_<)- 8月20日
-
ままん
それかなにも言わずにありがとうと言って受け取るかですよね。ちなみにその場には私も居るのでなんだか気が重いです‥‥
- 8月20日
まりな
離婚したことを隠してお金もらうということは従姉妹さんは言ってないんですよね?
でしたら、お金渡された時に実は離婚したんです、と遠慮しそうですが…。
婚姻期間が短かったので言いずらいでしょうし、いつかバレる話ですから…。
たしかに言わないでと言われたのなら、ままんさんがいうことではないと思いますので、今の状態なら口出しせずそのままでいいと思います。
私なら…たとえもしお祝いを渡したとしても、渡す時期が遅くなっただけでもともとはお母様が姪っ子さんにあげるはずだったお金だと思うかなと思います。
図々しいなとは思っちゃうので、そのあと従姉妹とは疎遠になるとは思いますが…。
-
ままん
言ってません。
その場に私も同席するのでなんか気まずくて😞
胃が痛いです‥‥
とりあえず言いません。私が離婚したことを言えない状況がモヤモヤします。なおかつお金まで- 8月20日
しゅみー
私なら、自分の親にはちゃんと話ますね(^^)こういう理由で、離婚の事は隠してるみたいだから、そこは大人同士気を使って本人から言うまで黙っておいてね。と口止めさせます(;´_ゝ`)
後から、どうせ分かる事だしあの時知ってたのに何故親の自分に話さなかった!?となったり
親戚同士でごたごたおこりそうですよ(。>д<)
一番は、その親戚の方にすぐ報告して直接言ってもらうか。
それか、一応親に伝えておいてからの、自分の親にだけはこういった理由だから話していいかを聞くか。
どっちにしろ、お金関係は親戚だろうが身内だろうがしっかりしとかないと、ドロドロになりますよ(´д`|||)
レイタタ
私なら、ここだけの話、といって言います🍀(o^-^o)👍
-
ままん
ちなみに、お金はちゃっかり受け取ってました。
信じられません😩😖😞- 8月24日
ままん
今更ですが、どう思いますか?( ¯―¯٥)
ままん
半年ぐらいで離婚しました。
短すぎるのでまだ周りに言えないのも言わない理由の一つだと思います