※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ🔰
子育て・グッズ

母乳を与えすぎて吐いてしまうことがあります。泣いたりオムツを替えてもだめならすぐに母乳を与えるのは早すぎるかもしれません。

完母になったばかりです。
母乳外来に通っていて、それまでは直母4gとかだったので練習で乳首を吸わせるくらいで、1日6回搾乳+1回ミルク、でした。
けれど急に吸ってくれてるな!と感じるようになり母乳外来に行くと88g増で、直母の完母でいけるよと言われ、10日くらいになりますが母乳は好きなだけ飲ませていいとのことで、泣けばすぐにおっぱいを吸わせていると1~2時間おきになることがあります。それが5回くらい続いたときに結構大量に母乳を吐きました。私のズボンに吐いて下着まで染みたくらいです。
飲ませすぎでしょうか?新生児の頃は吐き戻しは多かったものの、最近はたまにタラッと出てくるくらいだったのに、完母になってからまた吐き戻しが多くなりました。
泣いてあやしてオムツみて駄目だったらすぐ母乳は、はやいでしょうか。

コメント

ちーちゃん

吐き戻しがすごい時は授乳時間調整したほうがいいかもです。 うちは4ヶ月ぐらいまで搾乳の完母でした。 直母にしてからマーライオンにように吐いたり、 ゲップをする際に鼻からも出るぐらい吐いたりしたので授乳時間を短くしたりしてちょろっとの吐き戻しがあるかないかぐらいまで調整しました。

授乳の間隔は2-3時間あけてました。

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    ありがとうございます!
    今10分ずつだったので、少し減らしてみようと思います。

    • 3月2日