※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

夜泣きについて、保育園での環境や育児と仕事の両立について不安があります。夜泣きが後から始まることや、保育園での環境が影響することがあるか教えてください。

何度も質問すみません

今回は夜泣きについてです😊

夜泣きとかする?と聞かれ
全然ないんです!って答えると、これからだね〜と色んな人に言われるのですが
実際、夜泣きが元々少ない子でも5ヶ月以降から
夜泣きするようになったとかあるのでしょうか?💦


これから保育園が始まると慣れない環境のせいで
夜すごくなるとかありますか?💦


やるしかないですけど
仕事と家事、育児出来るか…すごく不安です。

コメント

ポム

うちも同じようなこと言われてましたが、9か月になった今も、夜泣きはないですよ!
このまま夜泣きはないんじゃないかなぁって思ってます☆

  • ちび

    ちび

    早速回答ありがとうございます!
    9ヶ月で夜泣きないんですね✨😊色んな人に言われるのでビビってます💦

    うちの子もないことを祈ります😭✨

    • 8月20日
姉妹❤︎ママ

こんにちは☺️今6ヶ月半の娘います!
うちの娘も全く夜泣きなく夜中起きたとしても
静かに目を開けて1人で遊んでました😂
でもただいま夜泣き真っ最中です(。-_-。)
私の友達はお引っ越しをしたら夜泣きはじまった
という子がいたので環境の変化は関係するかもしれませんね!
たしかに体力はほんとにもたなくなります!(笑)
甘えられるところは旦那さんやご家族に甘えて
あまり1人でやりきろうと思わない方がいいですよ!
ままが体壊したらお子様も大変ですし😢

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!
    夜泣き始まってしまったんですね😭😭💦
    うちの子も今は夜中起きても1人で遊んでます。
    夜泣きない子はずっとないとは限らないんですね😭

    1人で全部してたら倒れちゃいますよね💦旦那に甘えよう…
    寝不足だと、すぐ体調崩すので気をつけたいと思います😭!

    • 8月20日
naaami

基本的に添い乳だったので断乳するまで夜ぐっすり寝れた事はないんですが……
断乳してぐっすり寝れるようになったと思ってきた1歳半過ぎに夜中突然起きて泣くし、機嫌は悪いはですごかった時期がありました( .. )
まだまだ成長過程でありえると思いますよ!

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!
    一歳半で夜泣き始まったのですね💦
    うちの子も、まだまだわからないですね😭
    仕事始まって夜泣き始まったらどうしようと今からビビってます😭
    夜泣きないことを願うしかないですね笑

    • 8月20日
ゆゆひめ

最初の頃はなかったですが
9カ月頃から夜泣きはじまりました(´ . .̫ . `)

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!
    9ヶ月ですか😭💦うちの子もそれくらいで始まるのかな…
    ある程度大きくなってからの夜泣きだと
    声も大きいし大変そうですね😭

    • 8月20日
みにうさこ

私も同じようにいつ夜泣きが始まるのかな?とドキドキしていますが、10カ月になった今も夜泣きはありません🙂

環境の変化や昼間の刺激が‼️と言われますが、息子は飛行機に乗って実家に帰って寝る環境が変わっても別に普段と一緒😅

結婚式に出席して大勢の人がワイワイしている雰囲気に号泣しても、夜は寝る(笑)

もちろん、1歳から夜泣きが始まったーという方もいますが、ない子はないですよね🙂

今思うとあれが夜泣きだったのかな?なんてこともありましたが、生後10カ月とはいえこのまま夜泣きはない事を願っています(笑)

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!
    夜泣きないんですね✨✨😊
    飛行機乗っても全然普通なんですね!それはすごい✨
    うちの子、ガヤガヤしてる中でも普通に爆睡してますし昼間どんなことがあっても夜はぐっすりです笑✨
    ないことを願うしかないですね😊💦

    • 8月20日
deleted user

2歳と10ヶ月2人の子供がいますが、共に夜泣き一度も経験していません。


私も1人目の時は周りの人に言われていたので覚悟していましが、ありませんでした☺️

やっぱり個人差なんでしょうね😊

  • ちび

    ちび

    個人差なんですねぇ😊
    周りから結構言われるのでビビってます笑
    お互いないといいですね♡

    • 8月20日
コテツママ☆

上の子2人、夜泣きほぼないまま大きくなりましたよー(^^)
夜泣き始まった?と思った日もあったけど1日で終了でした(笑)

  • ちび

    ちび

    うらやましいです!うちの子もないのいいなぁ✨
    新生児期も夜泣きなかったので
    夜泣きに対応出来るか不安です笑

    • 8月20日
かりん

うちも同じこと思ってます笑
産まれてから一度も夜泣きがないためこれからなんだか不安です!

  • ちび

    ちび

    不安ですよね!😊💦
    周りから脅されてるので、いつ始まるのかドキドキです笑

    • 8月20日
ゆーさん。

わたしの娘もよく寝てくれる子で
夜から朝までぐっすり1度もおきず
寝るような夜泣きしらずの子でした(笑)
ただ8ヶ月目になってから急に夜泣き
するように…💦本当に地獄でした(笑)

中には夜泣きしない子もいるし
遅い子早い子といるようです( ^ω^ )
小児科の先生から聞いた話だと
活発的に動いたり
するようになってから夜泣きが
始まる事が多いと聞きました(^_-)

もし夜泣きが始まったら小児鍼オススメ
ですよ〜💕
小児鍼でだーいぶ夜泣き無くなりました!

  • ちび

    ちび

    😭💦8ヶ月で夜泣きスタートですかぁ😭地獄ですよね💦今までなかったから
    対応出来るか不安です💧

    小児鍼!?ですか💦
    どんな感じで治療?するんですか?😊💦

    • 8月20日
おいも

わたしもお盆の帰省でいろんな人に夜泣きがあるかを聞かれましたがそのときは全くなかったんですがお盆帰省後の5ヶ月になった途端に夜泣きはじまりました😭🙌🏻

ちなみに以前は夜中に起きることは一回ありましたが少しグズグズ言っておっぱいを欲しがるだけで、今ではいきなりギャン泣きです😂
夜9時から寝て朝7時に起きるんですが一時間半毎にギャン泣きするのであやしても泣くのでその度におっぱいあげてます😫
しかも寝不足のせいかわたしが風邪を引いてしまい、それを息子にうつしてしまったところです💦😫
ららmama♡さんのお子さんは夜泣きがないといいですね🙏🏻😞

  • ちび

    ちび

    キャー💦😭大変ですね💦
    1時間ごとですかぁ💧それはキツいですね😭寝不足だと風邪もひきやすくなりますよね💦
    夜泣きないといいんですけど、こればかりはわからないですからね😭ドキドキです。

    • 8月20日
ゆー

1歳7ヶ月です!私もいつ始まるのかと思ってましたが、何をしても泣き止まないとか、たいした夜泣きはありません(*^_^*)

  • ちび

    ちび

    1歳7ヶ月まで夜泣きないんですね✨😊うらやましいです!
    お互いこれからも夜泣きないといいですね!♡

    • 8月20日
るいな

私の娘も夜泣きがないのでこれからかな?と不安に思ってました!

夜泣きしない子もいるんですね!

コメント見て安心しました😁
これからもないといいな…

  • ちび

    ちび

    不安になりますよね💦😭
    ない子もいるので、うちの子も夜泣きないことを祈ります笑✨
    お互い、ないといいですね♡

    • 8月20日