

はる
え、ちょっと変わってますね(^_^;)
あんた嫌いとまで言われれのですか。それはしんどくなりますね。

はじめてのママリ🔰
暇だったんですかね?
大丈夫ですかね?

はじめてのママリ🔰
こわいですね( i _ i )精神的になにかあるんですか?

すみっコでくらしたい
毎日はほんとに嫌ですね
勝手に忙しい中電話かけてきて嫌いなんて言われたら私も~って言っちゃいそうです。

はじめてのママリ🔰
めんどくさいと思いますが、お母様寂しいんじゃないですか??
少し話したいんじゃないかなと思うので、少し話せそうな時にかけ直してあげてはどうでしょう??
スピーカーにしてお子さんと一緒に話す(お互い声を聞かせてあげる)のもいいと思います😊

退会ユーザー
うちの母かと思いましたwww
スピーカーにしてテキトーに話してます。
うちも「雪すごい?」の、レベルで電話来ました。
凄いよ!今雪かきいくんだよ!といったらさすがに切るねーと言ってました。
私もめんどくさいオーラ出して話すので「あんた冷たいね」とか、言われますよ

mama
心配してくれてるのではないでしょうか…人様のお母さまなので変とか変わってるとかは言えないです。
子どもに対して「ママ忙しいの。ちょっと待ってて」って言うと「いいもん。今話聞いてくれないママなんて嫌い」とか昔は普通に言われてました💦
「毎日は忙しくて電話出来ないかもしれないけど、子ども寝た時とか手が空いてる時に電話してもいい?」とか「ごめん、今忙しくて…○時頃かけ直してもいい?」と聞いてみたらどうですか?
私の母もすごい心配症で毎日のように電話掛かってきてましたけどある日面倒くさくて出なかったらその数時間後に父から鬼電来て出たら母が亡くなりそうという連絡でした。「多分お母さんは痛かったけどお前の声が聞きたくて頑張って最後に電話したのかもな、、」と言われました。
めんどくさい、ウザいと今は思いますが少しでも後悔のないような道を選んでください☺
私の話ですみませんでした(;_;)

ニャン太郎
勝手にかけてきて、こっちが忙しいのに
アンタ嫌いと言われて…
めっちゃ気分悪いと思います😭
擁護している方の理由が理解できないほどです💦
うちの母も似たようなタイプだったので、お気持ち
わかります…

はじめてのママリ🔰
失礼ですがお母様鬱ですか?
うちの母は鬱で気分が乗らないと携帯電源きりますね。
単純に寂しい気持ちが構ってもらいたい時に構ってもらえないと、怒りに変わったりするのかなと思います。
扱いに困る事多々です。
コメント