※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

母子手帳ケースが大きくてバッグに入らないので困っています。皆さんは大きいバッグを使っていますか?母子手帳ケースは常に持ち歩くものでしょうか?

超初歩的な質問ですみません(。>ㅅ<。)💦

今日ネットで買った母子手帳ケースが届いたんですが、母子手帳ケースってめっちゃ大きくないですか??
母子手帳や補助券がぴったり入るのは有難いですが、今持っているハンドバッグには入りません😭!

皆さん、母子手帳ケースが入るような大きめのバッグを持ってるんでしょうか??
子供が産まれたら荷物多くなるから自然と大きいバッグ持つのかもしれませんが 妊娠中から大きいバッグ使ってましたか?(そんな入れるものがない。笑)

というか、母子手帳ケースって妊婦健診や、子供が病院行く時意外も持ち歩くものなんですか?

いろいろ無知ですみません😭💦
大きくて普通に手持ちのバッグに入らなくて混乱してしまいました🤣笑

コメント

なあ

母子手帳と子供の保険証は必ず持ち歩いてました☺️何かあった時困るので☺️

大きくて入りづらいですよね😂

  • m

    m

    そうなんですね…!大きくて鞄に入らなくて え(・д・。)ってなってました🤣
    コメントありがとうございました✧︎

    • 3月2日
mimi

結構大きいですよね💦
ジェラピケの母子手帳ケースはSサイズが小さめで良かったです!
母子手帳は妊娠中から常に持ち歩いてます👌🏼出先で何かあった時に母子手帳は持っていた方がいいですよ ☺︎

  • m

    m

    そうなんですね〜!ジェラピケの可愛いですよね💓
    母子手帳は持ち歩くようにします!ありがとうございます✨

    • 3月2日
はな

1人目妊娠中にケースが入るような大きめのバッグを買った気がします!
子供産まれてからは必然的に大きなバッグになりますね!上の子を病院連れて行くときは荷物ないのでケースの中から保険証なんかを小さいポーチに入れかえて持っていきます!

  • m

    m

    バッグ買ったんですね(。>ㅅ<。)私もこれからに向けて大きめのバッグ買おうかな…👜
    参考になりました!コメントありがとうございます✨

    • 3月2日
初めてのママリ🔰

こんにちは、
母子手帳ケース思ったよりも大きいですしかさばりますよね🥲💦

一応何かあった時のために、どこに行くにも持ち歩いているので、カバンを大きめのものに買い替えました!
検診の時に資料をもらうことがあるので、私はカバンを大きくしてよかったです🙆‍♀️

ケースの中に母子手帳、エコー写真、書類、USBを入れてたらさらに重くなります😭

  • m

    m

    本当に大きくてびっくりしました〜(๑°ㅁ°๑)‼💦
    確かに資料貰う時もありますね!!私も大きいバッグ買おうかなって思います✨
    コメントありがとうございました✧٩( 'ᴗ' )و✧

    • 3月2日
ジャンジャン🐻

母子手帳は妊娠中だけで、産後は持ち歩いていません。
実際病院でも、健診や予防接種以外は提示を求められなく、緊急入院や救急車、輸血をしても母子手帳の出番はなかったです。

出かける時に持ち歩くのは、かかりつけの診察券、保険証、乳幼児医療証だけです😃

  • m

    m

    そうなんですね〜!😳産後は意外と必要ないんですね😳!
    参考になりました✨ありがとうございます(人´∀`*)

    • 3月2日
maman

母子手帳や補助券って自治体によって多少サイズが違うみたいなので母子手帳ケースは大きい作りだと聞いた事があります🙂

しばらくは母子手帳も持ち歩いてました❗️
今は保険証と診察券とお薬手帳を100円ショップのケースに入れてコンパクトになりました😅😅

  • m

    m

    100均のケース人気ですよね!!😁🌼私も産後は100均ケースでコンパクトにしようかなって思いました✨
    コメントありがとうございました✧٩( 'ᴗ' )و✧

    • 3月2日
ちゃづこ

妊娠中は検診の時だけ
補助券などをいれてケースごと
普通のお出かけの時は
母子手帳のみ持ち歩いてました☺️
娘が産まれてからは
百均のお薬手帳ケースに
娘のお薬手帳、母子手帳、診察券、保険証をまとめていれて持ち歩いてます!

  • m

    m

    そうなんですね〜✨そうすれば検診以外の時は軽いですね!!私も検診の時だけケースごと持っていこうかなって思いました✧٩( 'ᴗ' )و✧
    詳しくありがとうございます♥

    • 3月2日
deleted user

私の1人目の時は、お腹出て来たらもうリュックが楽過ぎてリュックにしてました(^^)

母子手帳ケースは常に持参してました(^^)
いつ何があるか分かりませんので!

子供が生まれてから、母子手帳ケースは家に置きっぱなしにしたりしてましたが、去年娘が頭ぶつけて慌てて救急に行った時母子手帳ケース無いことに気づいて、実費で払い後日精算とか面倒なことになったのでそれから常に持ち歩いてます(^^)

  • m

    m

    お腹出てくるとリュックが楽なんですね!!勉強になります😳✨
    母子手帳大事なんですね…!
    どうやって持ち歩こうか考えたいと思います(*ˊᵕˋ*)
    コメントありがとうございました!

    • 3月2日