
第二子の名前が被ってしまい、旦那が名前を変えるよう提案。名前に愛着があり、他の人とも縁がない状況。その名前でいいと思うか相談。
名前の被りについて
どこまで気にされてますか🥲❓
第二子ちゃんの名前を早い段階で候補も作らず
これしかない!!!って決めてたのですが、
昨日旦那さんの同級生の娘ちゃんと、その名前が被っていると知って、旦那が名前を変えた方が、、、、と言ってきました🥲
私の中ではその名前を超える名前を考えられず、
既にその名前に愛着も湧いてしまってます😞
よく会う友人のお子さんとかなら考えるべきだと思いますが、私と出会ってからその同級生の名前も聞いた事がなく
もちろん会っていた事もありません😑
名前の被りも第三者からの情報で、旦那も知りませんでした🥲
皆さんならその名前で突き通していいと思いますか😂❓
- Na(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆあ
普段よく会う訳じゃないなら私ならその気に入った名前を付けます!
どうしても旦那さんが嫌というなら漢字だけかぶらないようにするとかですかね。

はじめてのママリ
夫婦で納得いくものにします!
少しでもご主人がちょっと、、となってるなら変えます🥺
-
Na
出来れば私もそうしたいのですが、、、、
予定日まであと2ヶ月もなく
これまでは旦那さんも気に入ってくれてた名前なので今更感が凄いです🥲- 3月2日

りっちぇる
知り合い程度なら…頻繁に会う友達で無ければいいかなぁって思います🤔
旦那さんも昨日知ったんですよね?
そんな遠い友達ならいいんじゃない?と思うのですが!!
-
Na
そうですよね🤥
もちろんこれから旦那さんとの話し合い次第なのですが、
常識としてどーなのかなって気になったので質問して良かったです🥺- 3月2日

ママり
旦那さんの知り合いのことなので、旦那さんの気持ち次第かなと思います💦悩んでるんですかね?
もしその同級生のこと嫌いだったら子供に同じ名前つけるのは嫌だなと思うし…😂
聞いた感じ自分だったら気にせずつけますが。
-
Na
嫌いとかでは無いと思います!
知らんかったじゃ済まんからなぁ~、、、
って感じでした😂
これからよくよく話し合います😞- 3月2日

退会ユーザー
ご主人もその名前を気に入っているなら
突き通しても良いと思いますが
あんまりなら変えるのもいいのかなって ・×・
私も同じ状況でしたが夫がその名前を
あまり気に入ってなかったので諦めました💧
-
Na
諦めたんですね😭😭
絶対にこの名前じゃなきゃ!
って言うよりは、
もうそんなに時間に余裕もないし
今から変えるとなると、、、、ってゆう焦りの方が大きいかもです🤢- 3月2日
-
退会ユーザー
友人の子供の名前だからとかよりも
夫的にピンと来ない...と言われたので🥺
確かに名前って決めるの大変ですよね!
漢字を変えるとかじゃダメそうですか?- 3月2日
-
Na
私たちの場合、同級生の子供と同じ名前って知るまでは
旦那さんも いいね!って言ってた名前なのです、、、、🥲
それが同級生のお子さん漢字までは分からないんですよ😂- 3月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
でしたら今後そこまで関わらないのなら
そのお名前でも良い気がしちゃいますよね🥺- 3月2日

はじめてのママリ🔰
義家族、自分の家族、自分の実家の誰かと被ったら考え直します。
でもそれ以外だったら全く気にしません。
名前なんて被ってないほうがほぼないです。
被ってない名前を探す方が大変です。
世の中同じ名前の人たくさんですよ。
それよりも親がしっかり考えてつけたいと思ってつけてあげたか、その名前を大切にしているか。その方が大事です。
-
Na
私も全く同じ考えです😂
今自分の知ってる周りと被らないように付けたとしても、
これから仲良くなるかもしれない誰かの誰かと名前が被ることもあるだろうし😂
1人目の時は付けたい名前が見事に旦那周りの誰とも被らなかったから気にしてなかったのですが、旦那の名付け基準がずっと周りと被らない事のみです😩- 3月2日

はじめて🔰
うちは、幼なじみの子供と名前被りましたよ笑笑
幼なじみが男の子で、お互い県外に出ていたので、会うこともなく、ビックリだね‼️って言ってます。うちが先でしたが、そんなに気にならないです🎵
-
Na
凄い偶然ですね😳
やっぱりその辺は男と女の考え方の違いなんですかね〜
同じ名前でも込めた意味とか、願いまではきっと同じじゃないのに🥲- 3月2日

Na
旦那さんが同級生の件で納得いってない名前を付けるのも、、、、😭😭
とにかくなんで今やねんって感じです🥲
名付けって大変ですね🤮
夫婦でよく話し合います、、、、😭
Na
ですよね😑私もそう思います🤥
旦那も知らなかった訳だし、
ちなみにその同級生のお子さんの漢字すらも分かりません笑