
保育園の送迎時に、駐輪場に車を停める親がいてイライラしています。保育園からのお達しもあるので、保育園に相談すべきか悩んでいます。
保育園の送迎のときのことです。(さっきの話)
うちの保育園には、園の前に駐車場が三台、玄関挟んで向かい側に駐輪場兼、車椅子用駐車場があります。
駐車場(三台) 玄関 駐輪場(車椅子用駐車スペース)
↑配置的にこんな感じです。
うちは自転車で送迎しています。
まあ、前々からだったのですが、駐車場が空いているのにも関わらず、駐輪場に車を停めてる親がいるのです。子どもを見ても、何か障害があるわけでもなく、普通の親子です。
今朝、同じタイミングで来ました。
駐車場は二台も空いてます。なのに駐輪場に停めました。
うちは自転車です。目が合い、向こうが車から「すみません」と言っていたようですが、その後どく気配なし。仕方なくこっちが他の空いているスペースに停めるはめになりました。
玄関で鉢合わせたのにも関わらず、謝罪なし。
普通にイライラしました。
保育園からはずっと前から
「駐車場以外には車は停めないでください」っていうお便りが何回も届いています。(路駐する親もいるので😅)
これは保育園に言うべきですか?
それとも、トラブルになるのが面倒だから、言わないでおきますか?そのくらいでイライラしている自分がおかしいのでしょうか?ご意見お聞かせ願います。
イライラしながらザッと書いたので、おかしな文章、表現等ありましたらすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おもち
言います!!!
ルール守れない人は報告します!!!
他の人も迷惑だと思ってるかもしれませんし!

キャサリン
言って欲しいです🙌
4月から保育園姉妹預けるんですが、私も自転車利用です!
そんな車あったら朝から正直迷惑ですし、ここは保育園先に行ってる先輩として、よろしくお願いします🙏
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
本当に朝から迷惑です😣
実は今日だけじゃなく、前から何回かあって。。
みんなルール守ってる中で、本当に許せない行動です!
お迎えのときに言おうと思います⚡️
ありがとうございます😊- 3月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
言っても良いですよね😔
みなさんルール守ってるのに、この人だけ許すっていうのが自分の中では許せなくて😖⚡️