※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chania
妊娠・出産

22歳で出産になるのですが、産婦人科などでは同じ歳位の人がいなく不安です(´・_・`)同じような悩みだった方いますか?

22歳で出産になるのですが、産婦人科などでは同じ歳位の人がいなく不安です(´・_・`)同じような悩みだった方いますか?

コメント

y

私もそうですけど、母親教室は
年上の方ばっかりでしたよ~\(^o^)/
でも、見かけないだけで同年代も
結構います😊👌

  • chania

    chania

    そうなんですね(*^_^*)
    安心しました💗

    • 8月20日
ayaca

私は21で一度妊娠し流産してしまいましたが、今また妊娠してもうすぐ22です(^o^)/
年齢なんて私に気にしてないです!!私が行ってる病院は年齢層の幅が広いので全く気にしてませんでした。

  • chania

    chania

    7週目同じで同い年凄く安心出来ました(*^_^*)💗

    • 8月20日
  • ayaca

    ayaca

    気にしない方がいいですよ(^o^)/10代で妊娠してる方もたくさんいらっしゃいますし!ちょっとはやいだけですよ!★

    • 8月20日
deleted user

私も上の子を妊娠出産したとき21歳で、周りはかなり年上の人ばかりで少し居心地悪かったです(^_^;)

  • chania

    chania

    年上の人ばかりだと、やっぱり居心地が気になりますよね>_<

    • 8月20日
deleted user

私も22歳で出産でした!
母親学級など歳上ばかりですが
気になりませんでしたよ(^o^)

  • chania

    chania

    本当ですか(*^_^*)気にしないでおきます💗

    • 8月20日
こあら

1人目は21で出産しました。
新生児室と授乳室で会うママさんはほとんど30代ぐらいの方が多くて会話してもあまり広がらなかったです(^^;)

でも先生達からは若いからって色々アドバイスもらったり、結構フレンドリーな感じで楽しかったです(笑)

  • chania

    chania

    先生がフレンドリーだと良いですね💗

    • 8月20日
りぃママ💕

私も22で年上の方ばっかりの
出産でした( ´−ω−` )
病院内でわ寂しかったですが、
看護師さんや助産師さんが優し
く、すごく気をかけてくれまし
た(*´︶`*)❤
そのおかげで居心地わ凄く良か
ったです(๑´ㅂ`๑)♪

  • chania

    chania

    看護師さんは本当優しくていつも安心しています💗

    • 8月20日
☆ALOHA☆

懐かしい!
そんなこともありました!
産婦人科の待合室も年上の方ばっかでした💦

  • chania

    chania

    ですよね>_<待合室の居心地が気になりますよね(^^;;

    • 8月20日
あーちゃん

20で出産しました。
ママ友は20後半なら40中間と幅広です。
同世代はいませんが楽しいです。

  • chania

    chania

    自分は、幅広いママ友が作れるか不安です(^^;;

    • 8月20日
ぽよぽよ♡

年上ばかりで居心地が悪いって言うのはどうかと…

同年代がいないと少し不安になったりするかもしれませんが、いくつだろうと一人目の出産でしたら皆ママちゃん初めてなので、同じ気持ちだと思いますよ。不安に感じなくていいですよー!

  • chania

    chania

    そうですね(*^_^*)安心しました💗

    • 8月20日
︎︎❤︎︎

20で出産でしたが年上の方も年下の方もたくさんいましたよ✩
今は結構平均年齢若くなってるかと思うんで全然気にしなかったです( ˙_˙ )

  • chania

    chania

    気にしないようにします(*^_^*)

    • 8月20日
るいな

私も22で出産しました!

産婦人科でも上の方達ばかりでした…

私は童顔なので10代だと思われる事もありママ友作りたくてもこんな若いやつと友達になりたくないだろうな〜と思って声もかけれないです…

ちょうど悩んでました(´・・`)

  • chania

    chania

    同じ悩みですね>_<仲良くして下さいね(*^_^*)💗

    • 8月20日
deleted user

今21でもう少しで22になります☆
私もまわりに同じくらいの方が全然いないし
相談できる人もなかなかいないので
不安とか心配事も多いです(>_<)

答えになってなくてごめんなさい😵💦

  • chania

    chania

    同い年ですね(*^_^*)心配事と不安本当に同じです>_<仲良くして下さいね💗

    • 8月20日
みちmam

私は、18歳で1人目を出産しました。
産婦人科に同じ歳の人が居たところで別に関わらないです💦
私は、周りに興味ないタイプなんで同世代の人が居ても居なくてもどーでもいいですけど^ ^💦
まず、初産なら入院中は自分の事でいっぱいいっぱいで周りなんて気にしてる暇ないです‼︎
そもそも、何が不安ですか?

  • chania

    chania

    待合室とかで居心地が気になります(^^;;

    • 8月20日
deleted user

19歳で妊娠して出産しましたが。。。
産婦人科では、友達になるわけじゃないですし、他の病院と変わらないと思う方がいいかと思います(❁´ω`❁)
色んな年代の方がたくさんいます。
産婦人科でも、産科に来てるわけじゃない人もたくさんいますし。

  • chania

    chania

    そうですね(*^_^*)安心しました💗

    • 8月20日
deleted user

私も同じく22歳で
出産しますが30代の
方が多いです😅

  • chania

    chania

    ですよね>_<30代の方が多い感じします(^^;;

    • 8月20日
🍅ToMaTo🍅

わかります💧
年上のママさんから
話しかけてもらえるのは
嬉しいんですが、
私みたいな、まだまだ
お子ちゃまと話しても
楽しいのかな?(´・ω・`)とか
言葉選びに悩みます💧

  • chania

    chania

    めっちゃわかります>_<

    • 8月20日
deleted user

私は25ですが、確かに私でも初産婦の母親教室を見渡すと若いほうです✋🏻
30前後の方が多いですよね!私の周りも結婚してる子いないし、晩婚化してるんだなって感じます(^.^)

旦那いるしまぁ、なんかどうにかなるだろって思ってます(笑)
母親教室でママ友作れなそうとか気にしたことないです❗️

きっと大丈夫ですよ(^-^)/
いい意味でも悪い意味でも人間関係は自然と構築され、合わない人も出てくると思いますが、同時に気の合うママ友さんもできると思います🆗◎

  • chania

    chania

    安心しました💗

    • 8月20日