
冷蔵庫買い替え時の中身について。1月末に冷蔵庫を購入し、もともと2月…
冷蔵庫買い替え時の中身について。
1月末に冷蔵庫を購入し、もともと2月末にしか届かないと言われていました。
が、冷蔵庫が届く予定だった日の5日前に「業者の手違いがあって3月半ばにならないと届けられないことになった」と連絡があり「いつ頃になるかはまた連絡する」と言われ、数日連絡を待っていましたがなかなか連絡がこず。。。
本当は先週届くはずだったので冷蔵庫の中身も徐々に減らしていっていたのに冷蔵庫は届かない、連絡もこないで困ってしまい「3月半ば=中旬くらいだろう」ととりあえず普通に買い物をしたのですが、結局おととい連絡があって今週末に届くことになりました💦
冷凍食品も普通に買ってしまいましたし、娘の離乳食のストックも作ってしまいました(>_<)
今週末のお昼に来るみたいなのですが、冷蔵庫の電源は前日から切っておかないとだめなのでしょうか?
大部分捨てないといけないのであれば本当にもったいないですし、実家なども近くはなく、とりあえずクーラーボックスはありますが、離乳食のストックなんて前日から入れておくのはまずいですよね?💦
どうしたらいいのかわからなくて困っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食ストックはちょっと厳しいですよね💦
もったいないですが私なら捨てちゃいますね…
大人用の食材ならクーラーボックスでいけると思います😊

〇〇りんご
夏場に冷蔵庫を買い替えましたが配達の時間にクーラーボックスへ中身を移し終わるように逆算して作業しました。
最近の冷蔵庫は設置後すぐに電源を入れられるらしく何の問題もなかったです´ω`*
-
はじめてのママリ🔰
今まで使っていた冷蔵庫のほう、電源を切っておいてほしいなどとは言われませんでしたか?(>_<)
- 3月1日
-
〇〇りんご
何も言われずです!
だいぶ前ですが冷蔵庫の修理をした時は引き出し出して新聞かけたら大丈夫よ!と言われました笑″
ズボラなわたしなら(今使っている)冷凍庫に離乳食を入れておいて配達に来られて段ボールなど外しておられる間に保冷剤と離乳食を移し替えます!(なんなら業者さんに待ってもらいます笑″)
離乳食ストックもまた最初から作るとなると手間ですし(;・∀・)- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今のところ特に電源を切っておいてほしいとは言われていないので、私もギリギリまで入れておこうと思います😂- 3月1日

まち
昨夏に冷蔵庫買い換えました!
買い換えのときは切らなくていいよーって言われました。
なのでうちは前日夜までに出来るだけ食べきり、食べきれなかったものをクーラーボックスや保冷機能のあるエコバッグに詰めてどうしても入らないもので腐りそうなものだけ捨てました。
-
まち
ちなみに詰めたり捨てたりしたのは当日朝です。
私なら冷凍食品(コープ商品なども含め)を優先してクーラーバッグに入れて、作り置きの離乳食は週末までに食べきれなかったものは諦めるかなと思います。- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も離乳食ストックはどうにか今週で使い切れるよう(無理なら大人の料理に回せるよう)考えようと思います✨- 3月1日
はじめてのママリ🔰
やはり厳しいですかね😭
補足に追加したものの下のほう、離乳食に使っていたコープやトップバリュのものも厳しいでしょうか?😭