※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

雨の日の通勤で電動自転車を使う際のお悩みです。レインコートは持っていく?傘は折り畳み?他の方の通勤方法や便利グッズについて教えてほしいです。

雨の日の電動自転車についてお聞きます!
保育園の送りの時間から雨が降っていても、基本は電動自転車で送る予定です。

駐輪場は屋根などはなく雨ざらしになります。
自転車を停めたら徒歩2.3分の駅に向かいます。
会社の最寄駅から会社までは徒歩20分ほど。

自分のレインコートはどうしますか?自転車に置いておく?持っていく?
別で傘が必要になると思いますが、折り畳み?長い傘?
置いてある自転車のサドルにカバーなどしますか?

同じような状況の方、どんな方法で通勤されていますか?
こうすると便利!これがあると便利!など、色々教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

雨の日はビニールバッグにレインコート入れて職場まで持っていってました。長い傘使っていましたが、自転車では邪魔なので折りたたみのほうがいいかも。わたしはタオルで拭くだけでしたが自転車のサドルはカバーもあったほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

レインコートはビニール袋に入れて持っていってます!
サドルかバーはオススメです。
あと傘は長いと危ないので折り畳傘にしてます。

れもん

みなさんと似ていますが、レインコート(私はポンチョにレインパンツ使ってます)は大きめのビニール袋に入れてカバンの中に押し込んで持って行って職場に吊り下げて乾かしてます。帰りは雨止んでたなんてことも多々あります。

私はレインパンツ着るのでサドルカバーは使っていません。傘はモンベルの折りたたみを使っています。軽量で便利です。

色々なサイズの袋があると便利ですよ。レインウェアだけでなく子供の物が濡れて吹いたタオルや何かと濡れるものが出ますし、折りたたみ傘を一時的に入れたりしてます。

梅雨時は防水性のカバンを使っています。