
友達がシンママで子育てに悩んでいます。仕事と飲み会で子どもを置いていくことに不安を感じています。シングルに理解がないと感じ、距離を置きたいと思っています。
すみません、ここで吐き出させてください😭
友達がシンママで子ども1人を育てています。仕事と育児と家事で大変だろうなと思い、最初は尊敬していました。
でも、飲み会で夜中に帰ったり、朝方に帰ったりしてるし記憶がなくなるくらい酔って二日酔いでしんどいって言ってたり、子どもどうしてるんだろう、、って思うようになりました。
確かに1人で育てるには、思った以上にストレスがかかるんだろうなぁとは思ってますが、「働けば働くほど保育園料が取られる、国はシングルに優しくない」とかって言ってくるんです。じゃあボートに使うお金も飲み会も頻繁なんだからそれを抑えたらいいのに、、って思うんですが、なかなか言えません😥
この前は子どもを置いて、彼氏と映画を2本見に行ってました。
20時から始まるものもあったので、帰ったのも遅いんだろうなぁと思います。
距離置くにはどうすればいいでしょうかねぇ、、
別にシングルに対して偏見があるとかじゃないんですけど、友達の親としての自覚がなさそうな気がして、距離置きたいなぁと思い始めました😥
すみません、長くて😥
- 茉々莉(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ばたこ
シングルです。ありえないですよ😱子供おいて遊びに行っちゃうんですか?それともちゃんと実家とか1時保育的なところに預けていくんですかね?
確かにシングルは大変です…なってみて痛感しています。
が、ワンオペの方も同じですし、旦那さんがいても役に立たなかったら結局それも同じだなって思います。
そういう人がいるからシングルが変な目で見られるんことがあるんだろうなって思います😭
距離置くなら連絡を徐々に減らすとかですかね…
なんなら通報して欲しいと思ってしまいます。子どもが可哀想です😭
茉々莉
コメントありがとうございます🥺
ちゃんと預けているのかは分からないんですよね😥
そこまで深く聞くのもあれかな、と思って😥
なにか口出しすると、未婚が、シングルが、と言い出すのでもうやめてます😥
私自身、親がシングルなので大変さも分かっているつもりですし、相談も聞いてきましたが、もう連絡を少なくしようと思います😥
ばたこ
聞いてるだけでも気分が悪くなりますよね😭
育児が忙しいとか、適当に理由つけて徐々にフェードアウトしましょうー!!
茉々莉
最近子どもの投稿が明らかに少なくなったのも気になってたので、ちょっと不信感はあります😥
やっぱりフェードアウトした方がいいですよね😥
ばたこ
そうなんですね😱
子供より彼氏とか自分の遊びの方が楽しいんでしょうね…
そういう人っていつか虐待しちゃうのかな?って思っちゃいます😭
関わらなくて困らないなら無視でいいと思います!自分の子供にも悪影響とか出たら嫌ですし…
何より自分が気分悪くなる友達ならもう友達でもないのかなぁと。結婚、出産すると仲良かった友達とも合わなくなったりしませんか?仕方ないのかなって思って関わらないようにしちゃいます💦
茉々莉
子どもが喜びそうな水族館とかも連れて行かずに彼氏と2人だったので、今の時期が楽しいのかもしれません😅
確かに、合わなくなったなぁと思うことが増えました😥
私がおかしいのかと思ってましたが、ちょっとずつ離れようかな、、、😅