![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友やご近所さんからの質問に正直に答えるか悩んでいます。嫌味や悪気はないけど、気まづい気持ちになることがあるようです。皆さんは質問に嘘をついたりしていますか?
みなさんはママ友やご近所さんなどから何か質問をされた時に正直に答えますか?
例えば習い事や就寝時間、食事などなど。
私は事情があって専業主婦で子どもは一人っ子です(可能なら仕事もしてあと1人は子どもが欲しい)。
「習い事何かしてる?」と聞かれ、私が「○○と△△」と答えると「うちは仕事してるから習い事はなかなか…」と返ってくる。
「寝る時間は?」と聞かれ、私が「8時までには寝るかな」と答えると「うちは下の子がいるからそんな早く寝かせられないや」と返ってくる。
嫌味だとか悪気があってそんな返し方をしてるのではないのだろうけど、なんだか私が気まづい…
最近は正直に答えない方が良いのかなとか思っています。
聞いてきた方からすると私の返し方にモヤモヤするのかな?
みなさんは何か質問された時には少し嘘をついてますか?
正直に答えていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直に答えてますよ。
嘘付く必要もないような質問ですし😊
夫の仕事関係や、お金に関することなら濁しますが、子供関係のことは正直に話してます。
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
子供のことは正直に話してますが、、、今○○で困ってる💦となるべく困り感をプラスして話すようにしてます🤣
解決策教えてくれることもあるし共感してくれやすいし、、、
-
はじめてのママリ🔰
困り事プラスはいいですね✨
うまくいってることもあればそうでない事もたくさんですし😅- 3月1日
-
ねたろーママ
ママリさんの相手も聞いてほしいだけかな〜と私なら捉えちゃうので、会話広げるように持っていきます🤣
2人いるけど別々で寝かしつけるの?上の子に合わせる感じ?遅くなるとママ疲れちゃうよね〜💦などなど
ご近所のママさんが聞き上手、話し上手で私も関わる内にいい所を吸収してなるべく言い方とか見習うようにしてます🥰- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのくらいなら普通に答えますが、聞いといていちいち「うちは仕事してるから習い事は〜」「下の子いるから〜」と返すのは、マウントってやつ?専業主婦だから、一人っ子だから、気楽よね〜と言われてるようにも聞こえます😓
旦那さんの仕事は?とかお金関係聞いてくるなら濁すし警戒します!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
ちょっとマウントっぽく聞こえるのもグサッときます💦
同じく仕事やお金の話題は警戒しますね😵- 3月1日
![はち🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち🐶
嘘はつかないです😊
ただ答えをにごす時はあります💦
寝る時間だったら、色々だよ〜とか8時の時もあれば9時とかになる時もあるよーみたいな感じです🤔
食事もよく質問されますが、食べる時は食べるよって答えてます。
-
はじめてのママリ🔰
答えが一つしかないもので無ければ濁して答えるのもありですね✨
ありがとうございます😊- 3月1日
![はるわた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるわた
この文章読んでて率直に相手のママさんは羨ましいんじゃないかなと感じました🤭
会話の最初に「いいなぁ」が入ってる気がします笑。
仕事してたり下の子もいるんだから仕方ないよ〜って言って欲しいんだと思いました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手によって答えを濁すことはあります。正直に全部話す人もいます。
ママリさんのママ友さんのように逆のことを言ってくる方には濁しがちです💦
なのでお気持ちよくわかります。難しいですよね💧
ご主人のお仕事の話を濁す方多いですよね!それは話してしまうと相手に給料が分かってしまうからですかね?
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
全てをさらけ出してはないです💦
寝る時間等は嘘つく必要は無いと思いますが、子どもの教育に関しては友人含めあまり本当のことを言ってません😅
教育費などはその家の収入等も気にする方もいるので、仲がいい人にも濁しています😵
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
私もは仕事やお金などは濁しています💦