
住宅ローン契約内容を知りたいです。主人と義母が連帯債務者で、目的が異なる場合でも問題ないか確認したいです。結婚前の契約で詳細が不明で困っています。
住宅ローンに詳しい方、教えて下さい😭
義実家を主人名義、連帯債務者が義母で住宅ローンを組んでいます
これが本人が住むためか親族居住用として契約したのか確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
主人は親族居住用、義母は自分が住むため、と目的が違った場合も2人で組めるものですか?
契約したのが結婚前なので私は内容についてまったくわからず主人も無知な状態での契約で覚えていないと言っています
- なな(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

きなこ⭐︎
金消契約書に記載されてると思いますよ💡
なな
回答ありがとうございます!!
それは控えが手元にある、ということですよね?義実家に保管されているか確認してみます!
きなこ⭐︎
契約書なのでもちろん控えは手元にありますよ〜😊