
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子妊娠中、鬱というか私はつわりの一種だと思ってましたが仕事に行きたくなくて涙が出て(吐き気とかはない)仕事できない日が多々ありました。駅に着くと足取りが重くなって、少し仕事して早退ってのもザラでした。
結果、産休取らず辞めました。辞める日が決まってると気持ちも楽になって仕事しやすかったです☺️☺️
どんなにしんどくてもあと少しで辞めれる♩って気持ちで乗り切りました。
はじめてのママリ🔰
上の子妊娠中、鬱というか私はつわりの一種だと思ってましたが仕事に行きたくなくて涙が出て(吐き気とかはない)仕事できない日が多々ありました。駅に着くと足取りが重くなって、少し仕事して早退ってのもザラでした。
結果、産休取らず辞めました。辞める日が決まってると気持ちも楽になって仕事しやすかったです☺️☺️
どんなにしんどくてもあと少しで辞めれる♩って気持ちで乗り切りました。
「ココロ・悩み」に関する質問
2人目妊娠中です。 妊娠してから、鬱症状が出てしまい 不安障害が悪化しています。 原因は、 1人目のときに切迫早産で入院したこと、 張り止めの副作用が辛かったこと、 早産になってしまったことが自分が思っていた以…
コロナが怖いです😱😱 関西に住んでて毎日びくびくしています。。 元々かなりの心配性なのでこのコロナが始まって以来心配でたまりません。。 1人目の妊娠中の時も悪阻、切迫流産、切迫早産で仕事もまともに行けず自宅安静…
2人目妊娠してつわり酷過ぎて仕事も行けず家事もできず生きてる意味がわからない。ってなってにしまう。 あーなんかやばいかもと思って母親に相談してもそう言ってるうちは大丈夫だから! 鬱とか自殺とかしちゃう人は自覚…
過去に鬱、妊娠を気に再発またはADHDと判断された方に質問です。 過去に鬱になってましたが一時期は落ち着いてて、現在三人目妊娠中なのですが、また再発してるような気がします。仕事にも集中できず、最近はミスが目…
2人目妊娠。会社を辞める決心ができません。 実例のない会社で転職後すぐに育休を許可してくださり1人目の時は復帰後フルタイムで働いていました。 よく体調を壊し、主人は仕事を休めずわたしが休むしかなく良く会社を休…
平日外に一歩も出られず鬱になりそうです。 2人目の妊娠後期から現在まで、平日5日間は一日中家にこもりきりの日々です。 理由は、上の子の反抗期。 ベビーカーにも乗らず、抱っこもできず、外に出ると勝手に道に飛び…
先のことばかり考えてしまう自分が嫌です。 早く2人目妊娠したい!と思う反面、 もし来月授かれて体調崩して仕事に穴を開けたり、 忙しくて自分のこと構えずまた流れてしまったら、、、 など考えてしまいます。 12月…
毎日不安です。 仕事もしてるので気軽に病院行けなくて、 ずっと生理が来ず、もしかして妊娠なのかと思ったのですが会社、家庭でストレスで鬱になり精神的にきたので それが原因だと思い、月経不順で産婦人科に行って 薬…
現在妊娠10週です。妊娠中のためホルモンバランスの崩れで気分の浮き沈みもあるのですが、近頃は食欲がなく仕事にもやる気が出ず、楽しいと思える事もなく毎日体が重くいつも心が不安定になっています。もしかして鬱なの…
3人目妊娠中です。 1人目、2人目妊娠中にもだるさ、身体の疲れやすさが あり、今回特にだるさ、身体の疲れやすさがすごすぎて 悩んでます。 2日、3日仕事に行けば、その後2日ほど寝たきり状態になってしまいます…。 ふ…
東京住みで2人の子供がいて、現在3人目を妊娠中です。妊娠8ヶ月です。 まだ仕事をしているのですが、緊急事態宣言が明けたと同時に会社で飲み会が開かれることになりました。 (20人弱集まる酒癖悪い人の多い飲み会です。)…
1人目妊娠中に体調を崩し シェーグレン症候群と診断されました 抗体がかなり高めです。 病院特有のドライアイや乾燥などはあまりありませんが、 とにかく体が疲れやすいのとよく微熱が出ます ちょっと予定があり出かけ…
避妊具なし膣外射精で妊娠する場合は、少し中に出てしまってるんですか?例えば男性が、行為の途中にいきそうにならずに余裕を持って外だしをすれば妊娠の可能性はかなり低く、逆に行為の途中で何度もいきそうなのを我慢…
待望の第二子妊娠中です。現在22週です。 10年勤めた会社を退職し、去年個人エステを開業いたしました。開業時は妊活もうまくいかず、わたしには仕事をしろ!!ってことだなと認識し行動に移しました! すると、開業後2…
右卵管閉塞、不妊症、24歳です。 最近何もうまくいかなくて楽しかったことも楽しめず周りはみんな2人目3人目、結婚妊娠が多い中私は彼の仕事が忙しくろくに会話もする時間すらありません。それなのにタイミングだなんて…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
シルキー
返信ありがとうございます!
辞められると思うと気持ちも楽ですよね😄私も一人目の時は色々酷いことあって辞めたんです😅
やっぱりそれが1番なんですかねぇ🤔