
コメント

退会ユーザー
何歳児のお話ですか?
退会ユーザー
何歳児のお話ですか?
「住まい」に関する質問
小学生ママさん 今の小学校(比較的古め)ってエアコンはさすがに完備だとは思うんですけど、生徒の飲み水は水道なんですか? 自分の頃は水道の蛇口から飲んでましたが今もそうなんですかね。 真夏はぬるい水しか出なさそ…
都内で建売を買ったのですが、地元の友達何人かに注文か建売かほぼ必ず聞かれます…… なんででしょうか?💦 地元は土地の値段も安く、親と同居してる子達も多いので注文住宅を建てるのが当たり前な価値観のようです(親から…
ご近所トラブルについて聞いて下さい。。。 戸建てに引越してきて3年、初めてゴミの回収日がたまたまない日(いつもはある)にゴミを出してしまい、すぐに気付いて取りに行くとすでになく、、、 隣のおばさんがゴミ置き…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
できれば1歳児を教えて欲しいです!
退会ユーザー
2/1時点ですが、めちゃくちゃムラがあって、駅からめっちゃ離れてて車でしか行けないようなところは待ち2,3人、駅前の便利なところだと40人くらい待ちがいます💦
1番多くて20〜25人待ちのところが多いです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!来年から下の子と上の子を同時に保育園に入れる予定で少しずつ保育園探しを始めているんですが、普通どのくらい待機児童がいるのかが分からなくて💦
私の地域は全て自転車から5分以内のところなんですが、待ちが0の所もあれば2〜3人のところがほとんどなんですが、少ない方ですかね(><)逆にもう少し範囲を広げると10人待ちのところもいますがそれ以上は無いです!都会ですが保育園やこども園の数が多いみたいです。
退会ユーザー
2月って、5月〜1月に申込の人数が溜まりに溜まってるタイミングなので、もし来年4月に入れるならここまでではないです!
今の待機児童より、0歳児から1歳児に上がる人数が何人かの方が大切な気がします✨
いま周りの保育園の待機が少なくても、0歳→1歳児の募集人数がめちゃくちゃ少ないこともあるし、今多くても募集も多くて、というところもあると思います✨