
コメント

退会ユーザー
何歳児のお話ですか?
退会ユーザー
何歳児のお話ですか?
「住まい」に関する質問
町内会のメリットがゴミ置き場使えることくらいしかないので、抜けようと思ってるのですが、小学生になったら入っとけばよかったとかって思うことありますか?? 入る際に、入ってたら小学生になったら何かと助かるから、…
このハウスメーカーで良いのか? 相談に乗ってください🥲 注文住宅を建てる予定で、 様々なハウスメーカや工務店をまわってきました。 現時点で決めた地元工務店があり、 坪単価や営業の方の雰囲気、 設計の自由度や 子…
家を売却した方や詳しい方❣️ 気になっている中古戸建て物件ですが、値下げ待ちするか実際見に行って値下げ交渉するかで悩んでおります。 築10年、駅から13分、現況空き家。2月から掲載されており(多分)2ヶ月ほど前に値…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
できれば1歳児を教えて欲しいです!
退会ユーザー
2/1時点ですが、めちゃくちゃムラがあって、駅からめっちゃ離れてて車でしか行けないようなところは待ち2,3人、駅前の便利なところだと40人くらい待ちがいます💦
1番多くて20〜25人待ちのところが多いです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!来年から下の子と上の子を同時に保育園に入れる予定で少しずつ保育園探しを始めているんですが、普通どのくらい待機児童がいるのかが分からなくて💦
私の地域は全て自転車から5分以内のところなんですが、待ちが0の所もあれば2〜3人のところがほとんどなんですが、少ない方ですかね(><)逆にもう少し範囲を広げると10人待ちのところもいますがそれ以上は無いです!都会ですが保育園やこども園の数が多いみたいです。
退会ユーザー
2月って、5月〜1月に申込の人数が溜まりに溜まってるタイミングなので、もし来年4月に入れるならここまでではないです!
今の待機児童より、0歳児から1歳児に上がる人数が何人かの方が大切な気がします✨
いま周りの保育園の待機が少なくても、0歳→1歳児の募集人数がめちゃくちゃ少ないこともあるし、今多くても募集も多くて、というところもあると思います✨