※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
enまま
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が抱っこしないと寝ない。バウンサーを買おうか迷っている。ベビービョルンのバウンサーかスイングハイローかおすすめありますか?

バウンサーについて
1ヶ月の娘がいるのですが
最近、抱っこしないと寝ません。
なんなら背中スイッチがあり
バウンサーを買おうか迷っています
買うとしても
ベビービョルンのバウンサーか
スイングハイローか迷っています
おすすめありますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが自分でねんね出来るように今からトレーニングするのがいいと思いますょ✨

魔法の時間割っていう本がおすすめです✨
赤ちゃんの眠たくなるタイミングとか、授乳のタイミングが月例ごとに示されています。揺らしながら寝るくせが今から着くと今後も大変だと思います。

私も生後1ヶ月たったぐらいで寝かしつけで悩みましたが、その本読んで、抱っこで寝かしつけることからは解放されました

  • enまま

    enまま

    そんな本があるんですね!!
    買ってみます😊

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ💕

    100パーセントその本の通りに子育てしなくても、自分のできる範囲で取り入れるといいと思います✨

    • 2月28日
  • enまま

    enまま

    ありがとうございます😊

    • 2月28日
さくたろー

ベビービョルンのバウンサー持ってますがそこまで毎度は寝ませんし、バウンサーで寝てもそこからお布団に移すのが大変なので、他の用途でも欲しいなと思えば買うのはありかと思います。
うちはミルクを飲んだあとゲップが出ない時にしばらく載せたりしてました。最近は飽き気味であまり喜んで座りません。あと初期はよく揺れるのでうんちが出ない時に快便になりました。
ハイローチェアは最近お譲りいただきましたが、離乳食のときと後追いの時に重宝してます。

  • enまま

    enまま

    なるほど😣
    うちの子は移動させると起きて目がぱちぱちになるので
    そのまま寝かせれるタイプの方がいいんですよ💧
    これからワンオペになるので
    スイングハイローの方がそのまま寝させれますよね!!

    でも、快便になるのか🤔
    悩みどころですね。。。

    • 2月28日
  • さくたろー

    さくたろー

    そしたらハイローチェアの方が活用できるかもですね!
    家事の時便利かと思います。

    ビョルンは自分で蹴って揺れて遊べるのとおもちゃを取り付けてればある程度楽しく遊べるのが利点でした。1ヶ月〜3ヶ月くらいまでは揺らしてると時々寝たかな…。うちの子夜爆睡して昼寝が短いので寝かせる用より遊ばせる用、ゲップ待ち用でしたが、軽いので家の中の持ち歩きはハイローチェアには負けるかもですがそんなに大変ではないです。
    うんちでないなーっていう時はお腹マッサージ、綿棒、あとはビョルン!って感じでした🤣まだ寝返りもあんまりしないときは運動不足になるので、足で蹴るだけでお腹が刺激されるのはいいなと思います。

    • 2月28日
  • enまま

    enまま

    うちの子も夜はすごく寝てくれるので昼間は寝が浅いです!
    ハイローチェアを買うことにします👏
    すごく参考になりました
    ありがとうございます❤

    • 2月28日
ハジメテノママリ

2人目で、上の子の時よりあまり抱っこしてあげる余裕がないのもあるかもですが…
ベビービョルンのバウンサーで勝手にスヤスヤ寝てくれる時があります!
扱いやすいですし買って良かったです💓
ただ上の子はバウンサー全然ダメでした😭
でも友達の女の子のお子さんに貸していた時は、すごく重宝したって聞きました!

  • enまま

    enまま

    ベビービョルンのバウンサー
    の方が使ってる方多いですよね!!
    そのまま寝てくれるのはありがたいですよね🥺

    • 2月28日