![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の検診で羊水過少と言われ不安。成長は順調で異常なし。再検査後、大きな病院へ移る可能性。羊水過少の経験談を聞きたい。何かできることはあるでしょうか。
31週の検診で初めて羊水過少と言われました😿
今までつわりはあったものの順調に経過していたのでとても不安です。
頭の大きさや太ももの骨の長さ、予想体重…等のベビーの成長は確認できており、今のところエコーでは心音や血液の流れる様子何の異常も見つかりません。破水もしておらず異常なしです。
胎動も痛いくらい毎日ウニョウニョ動き回ってます。
私の血液検査も特に引っかかってません。
通院している産院にはまた1週間後に再検査しに行く予定なのですが、もしまた羊水が減っていたら大きな病院へ移ることも検討しますと伝えられました。
それまでになにかできることはあるのでしょうか、、
原因不明の羊水過少と診断されても、羊水復活して予定日に出産された方はいらっしゃいますか?
なんでも良いので経験談聞かせて頂けたら嬉しいです😢
- めい(3歳10ヶ月)
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
すこし状況は違うかもしれませんが、中期に出血し羊水も少ないと言われ入院してました。
AFI6~8cmで羊水少なめでしたが明らかに胎盤が剥がれてたり、破水してる訳でもなく赤ちゃんの成長も順調だったので原因は不明でした。
入院中も羊水は増えることも減ることも無く少なめのまま経過、38週でなんの問題もなく出産、とっても安産でした。
出産後胎盤を調べてもらったところ臍帯が少し細かったのと辺縁付着でしたが結局どうして羊水が少なくなったのかはわからずじまいでした😣
出血していたので慢性早剥羊水過少の疑いとは言われてましたがいろいろ経過が違ったのでよくわからず…
羊水過少のリスクとかも聞いて今とっても不安だと思います😢
わたしも入院中めちゃくちゃ調べてどんどん不安になってました😭でも無事に元気な子を産むことができました!
ただの気休めかもしれませんが、毎日水分2L以上とることとひたすら安静にしてました😣
コメント