
生後2ヶ月の赤ちゃんが泣かず、手や足をバタバタさせてアピールしています。抱っこや眠気、お腹が空いたときに泣かず、手を口に持っていく仕草をしています。泣かずにアピールすることがあり、抱っこすると泣き始めます。
いつもお世話になってます🙏生後二ヶ月になったばかりなのですが、
泣いてアピールをしてくれず、手や足をバタバタさせて息が荒くなってアピールしています(*_*)
例えば、抱っこをしてほしいときや眠いとき、お腹が空いたとき。。
泣いてくれたらいいのに、必死で手を口のなかに持っていこうとしたり手足をバタバタ。。
それに気づいて抱っこをすると、えーん!となきはじめます。
最初から泣いて教えてね~と毎回声掛しても、変わらず。。(*_*)
泣くときは泣くのですが、抱っこをしてあげてやっと泣くと言う感じです。。
こんなお子さまの方、いらっしゃいますか?(T_T)?
- まゆな☆(8歳)
コメント

はち
うちの子夜中は、そんな感じです✩
泣かずにバタバタして起きて、オムツ替えて授乳してまた寝ます。
まゆな☆
日中も基本的にこんな感じなんです(*_*)
どうなのかなぁと思い。。(T_T)