子どもの行動に悩んでいます。他の方の対応方法を知りたいです。
子どものああしたいこうしたいは、どう対応しますか?😫
例をあげると、
①保育園から自転車で帰っている時、子どもの思う方向に私が進まなければ、あっちの道がいい!こっちの道がいい!と泣きわめく。
②私が見たいテレビをつけると、消して!遊んで!としつこく言う。休みの日など直前に子どもとどれだけ遊んでも、私がテレビを見るのは嫌がる。
私の場合、①は、道はお母さんが決めるよと言い聞かせています。最初は15分ほど大泣きしていましたが、最近はあまり言わなくなってきました。
②は、お母さんの時間だからとテレビを見続けていると、子どもが大声を出したりたたいてくるので、そのことで叱ったりして結局テレビを見ることができずにいます。
子どもは旦那にはこのようなことは言わず、旦那からは私が息子になめられてるのではないかと言われます。
子どもが2,3歳の頃はもっとひどくて、夜に寝る時に寝たくなくて、ふざけて私を叩く、私の髪の毛を引っ張る、などもありました。何度も怒って何がダメなのか言い聞かせたりして、今ではなくなりましたが。。
①も②も、時期がきたらあまり言わなくなるとは思いますが、どうして叩くほど私には当たりがきついのだろうと悩んでいます。
ちょっとまとまりのない質問になりました💦
息子は4歳ですが、ほかの年齢のお子さんでも構いません。他の方がこのような時にどう対応されているか、色々ご意見ほしいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
退会ユーザー
①は1歳半から2歳半くらいまでありました!
保育園からの帰りなどコンビニの横を通ると寄れ!と泣き喚いたり💦
でも無視してました😂
「行かないよー」
「おうち帰りまーす」
「家はこっちでーす」と適当に返事してましたよ〜
②私がテレビあまり見ないのでそれはないですが携帯とかいじってると遊んで!と言ってくるのでただ自分以外の対象にお母さんが構ってる(それこそテレビ見て自分とは遊んでくれないとか)のが嫌なんでしょうね💦
ご主人普段お子さんと遊びますか?
遊ばないなら逆にお子さんがお父さんは遊んでくれない人として認識してるんだと思います。
舐められてるというよりはお母さんと遊びたい、お母さんに構って欲しいの気持ちの表れかなとは思います🥲
まー
①に関しては、時と場合って感じです。
時間に余裕のある日は、こっちの道行ってみようか〜何があるかな〜探検だ〜!と盛り上がって寄り道を沢山します✨
それができない日は、事前に「今日は探検が出来ない日」と、どうしてできないのか理由と共に伝えています。
探検したかったとグズる日もありますけど、大声で泣き喚いてどうにもならない、とまでなる事はありません。(最初はありましたけど、年齢と共に無くなりました。)
②に関しては、テレビを見続けているのが問題なのかなと感じました💦
自分の時間としてゆっくりしたい気持ちは非常に分かりますが、まいさんの息子さんは それを素直に受け入れて1人で勝手に遊んでくれる年齢には、まだなっていないのかなと思います。
テレビを見ながらでも一緒に遊んであげて、完全にゆっくりするのは子どもが寝た後しか無理かなと思いました💦
頑張ってください!!🙌
-
はじめてのママリ🔰
①に関して、盛り上がったり遊ぶのもいいですね✨
②は、確かにテレビを見続けるのは無理がありますね😅
旦那がテレビを見ているときは息子もひとり遊びをしているので、つい求めてしまっていました💦
平日はなかなか子どもとも時間がとれず、私も疲れ果ててことのことは旦那に任せ切りのことが多いなぁと、気づいてきました。子どもなりの私へのメッセージがありそうですよね😢
頑張りますね、ありがとうございます😊💕- 2月27日
はじめてのママリ
2歳の娘がいます。
同じ感じです!困りますよね😅
①時間がある時は付き合いますがない時は事情を説明して、泣いても問答無用で帰ります笑
②テレビは大人が思ってる以上に子供に視線がいかなくなります。
なのでなるべく消すようにしてます。
私の場合ですが、子供の要望を聞かない場合は理にかなった理由がきちんとあるかどうかをまず考えてます。
自分の感情で決めないようにしてる感じです。
(面倒くさくて断ることも良くあり反省の日々です笑)
叩かれるのもなめられてるのではなく、お母さんが大好きだからもっと自分を見てほしい、怒ってでも構って欲しいと思っているのかもしれません😊✨
今愛情が足りてないと言いたのではないですよ!
子供の欲求は果てしないですし笑
-
はじめてのママリ🔰
同じことは皆さんあると知り、ホッとします!
①は、そうなんです、時間がないときは問答無用になりますよね😅
②は、確かに注意がテレビに集中してしまいます。なるべく見ないようにされているのですね。旦那のときは子どももひとり遊びしているので、ひとり遊びできるの?!と、つい求めてしまっていました💦
要望を聞かない場合の理由、参考にさせて頂きます✨
叩かれることもかなり悩んでいましたが、なんだか、平日は子どもに会う時間が少ないうえに、会えても疲れ果てて子どもは旦那に任せたりしてしまっていたなぁ、と思います💦
なるべく一緒に過ごすことを心がけてみようと思います😊✨- 2月27日
○pangram○
出来ることと
出来ないことがあるよ。
出来るときはやれるよ。でも、出来ない時があるをわかっていないと無理だよ。
と常々言ってます。
なので、今日は時間があるから遠回りして行こうか。今何時だからね。とやるときは理由を伝える。
出来ない時は、これから○○しないといけないから、今日は遠回り出来ないよ。出来る時にやるから、今日はまっすぐ帰ろう。
と明確にすると良いですよ😉
うちはこれで、かなり上手く行ってます😁
-
はじめてのママリ🔰
明確にすると伝わりやすそうですね。また、できるできないの理由があると、より理解できそうですね。
伝えていこうと思います😊
ありがとうございます✨- 3月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
①も②もあることと知り、ホッとしました。なるほど、舐めるというより構ってほしいということなのですね。たしかに、2,3歳の頃も構ってあげられていないのかと思い、気になっていました💦
実は平日は仕事の関係で、旦那の方が普段子どもと接することが多いです。保育園の送り迎え、お風呂や食事など旦那がしています。
子どもが朝起きた時には私はいない、保育園の送り迎えは周りはお母さんが多いなか自分はお父さんだ、などもあるのかなぁと思えてきました😢
会える時間こそ、できる限り一緒に遊ぶのも大切ですね。
退会ユーザー
普段はお父さんとの接する時間が多いんですね!
それなら尚更少ないお母さんとの時間をしっかりと一緒に過ごしたいのかなと思いますよ😌♡
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
保育園のお迎えも私が行けるのは珍しいので、息子も嬉しいのかもしれませんね😢💕
もう少し一緒に過ごせる時間は息子と関わっていこうと思います。
ありがとうございます😊✨