
昨日から、娘が38.0℃越えない程度の熱があり、保育園休んでます。37.5℃…
昨日から、娘が38.0℃越えない程度の熱があり、保育園休んでます。
37.5℃とかで、本人もご機嫌で元気モリモリです。
たまたま、義母から昨日電話があって、娘ちゃん元気?と聞かれたので、状況そのまま伝えました。
そしたら、今日は義母から、
娘ちゃん熱大丈夫?と聞かれました。
今日も、37.5℃でしたので、念の為保育園休ませているのでそのまま伝えました。
その返事が、
やっぱりね。大変だけど、よろしくね。
でした。
これ、毎回なんですけどひっかかります。
義母とは車で2時間ほど離れた距離に住んでおり、
月に一度ほど会いに行って、3時間ほど食事して話してって感じの付き合いです。
娘を預けたことも1度もありません。
なにがやっぱりなの?
なにがよろしくなんだ?
娘はあんたのものじゃないんだけど。
そう勘違いするほど懐いてもないし、お世話もしてもらってませんし、そんな関わりたくないから関わってないはずですが。
肯定したくないので、返事に困り既読スルーしてますが、いいですかね?
こんな感覚の方ほかにもおられますか??
- ママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
捉え方はそれぞれですが…
私もそんな返信きたら
ん?
ってなっちゃいます🙄
めちゃくちゃ懐いてる実母にもよろしくね、なんて言われたことないです😂
既読スルーでも全然いいと思います😉👌🏻

退会ユーザー
うちの実母がそんな感じです!親は私なのに、よろしくね、とか言います!笑
感覚的に子供はみんなのもので、お世話してるのが私なだけ、みたいな感じなのかな〜と思います。笑
言ってる本人たちは深い意味ないんでしょうけどね😅
-
ママリ🔰
昔の人は、みんなで子育てしてたので、その名残かもしれませんね〜🙄
深い意味はないのにイラっともやっとしちゃうのが嫁姑問題なんでしょうね…😂- 2月27日

はじめてのママリ🔰
既読スルーで良いと思いますよ☺️
わたしも会うたび そんな思いをしたことがあり その時は 会話の中でちょこちょこ わたしの娘はとか わたしの子だから ってのを繰り返し言って 娘はわたしの子ですってのをアピールしたりしてました😃
今はそれが効いたのかはわかりませんが あまり会う機会もなくなり 年に4、5回程度だし 何にも言われなくなりました
風邪良くなると良いですね お大事にして下さい🙋
-
ママリ🔰
アピール大事そうですねぇ🙄🙄🙄
私も見習います!🙋♀️
ありがとうございます😊🙏- 2月27日

ママリ
解釈が難しいですね😵
やっぱりね。は保育園児だからってことですかね🤔?保育園に通っていることをよく思っていないとか?
よろしく。は本当何がよろしくだって感じですね🙄
私なら聞き流して返事しないです🤣
-
ママリ🔰
なるほど〜。コメントいただき初めて気づきました!
確かに保育園についてはよく思ってないです!😳
家が近かったら私が見るのにね〜。といつも言います。(ね〜って自分の発言を疑わないこともすごい。毎日なんて地獄かよ。)
よろしくって毎回言われるのですが、おかしいですよね😂
私ってお宅専属の家政婦?とか思っちゃいます(笑)
既読スルーしてます🙆♀️- 2月27日

リリィ
私も義父から同じようなLINEが来たことがあり
『自分の子供なのであなたに頼まれなくてもしっかりみますけど?』って思いそのままスルーしました😅
-
ママリ🔰
内孫だからとかそおゆう意味なのかな〜と感じます😳💦
そして、母親(女)のことを下に見てるな〜とも思うんですよね…
まさに私も同じ気持ちです!笑
スルーが1番ですね😹
ありがとうございます!- 2月27日
ママリ🔰
義母のことあまり好きではないので、悪く捉えすぎ?とも思ったのですが、やっぱり
ん?ってなりますよね(笑)
確かに、これ実母から来ても、なんだか違和感を持つ言い方です…😅
ありがとうございます🥺