
保育園の4月二次募集で第5希望の園に通ってしまった。6月までの育休延長中で、辞退しても影響なし。コロナ理由で辞退者多いか気になる。
保育園の4月二次募集、第5希望の園で通ってしまいました。家から遠い認定子供園です
コロナのせいかなぜか辞退が多く受かったようです
聞きたいことがあります
4月の1次申請では保留になっており、職場に育休延長の申請はしています。とりあえず6月までの申請です。
辞退した場合、職場に通知は行かないとのことですが、このまま6月まで育休は取れるということですよね?
コロナ もあるし、私は子供のそばにいたくて復職をあまり希望していませんが、夫には働いて欲しいと言われています…
辞退しても次回の申請に影響はないと市の人に言われました。
コロナを理由に保育園承諾だったけど辞退した方いますか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)

退会ユーザー
育休延長に必要なのはあくまでも不合格だったときの不承諾通知なので、辞退じゃダメですよー

退会ユーザー
上の方と同じくで無理だと思います!

はじめてのママリ
4月の1次申請で落ちて保留通知書もらったのですが無理ですかね😣?
すでに6月までの延長はしているのですが!!!

はじめてのママリ
わかりにくいので補足します
2020.12
一歳で保育園保留20.4まで保留通知書を提出し育休延長
2021.1
一次募集の保育園保留
21.6まで保留通知を提出し育休延長
2021.2 今日
四月二次募集で承諾
第五希望の園
辞退し6月まで延長できるか

退会ユーザー
一度半年の延長してるようなので6月までは延長出来ると思いますが、6月は入園出来そうですか?
次の申請で不利はないと言われたとしても、もし次回も不承諾通知が出た場合以前辞退してる等の記載がされる場合があり、もしこちらがあれば再度の延長不可及び4.5.6月分の手当を返金しなければいけなくなる場合もあるそうです。
-
はじめてのママリ
コメント遅くなりすいません💦
詳しくありがとうございます!
6月も厳しそうな感じはします_(:3」z)_
調べてみます😣ありがとうございました!- 3月3日

RYママ
時差がある投稿にコメント失礼致します。
全く同じ状況だったので思わずコメントしてしまいました💦
コロナも不安なので出来るなら2歳を迎える12月まで育休延長したいですが12月に無事保育園決まるか分からないし決まらなかったら退職になってしまうしで悩んです😭
その後は決断されましたか??
-
はじめてのママリ
いえいえ、コメントありがとうございます😊
私はとりあえず6月まで育休伸ばせたので辞退しちゃいました💦
これはもうどうなるかわかりませんが、2人目ができたらそのまま産休育休に入れるので保育園いれずに妊娠出産2人目子育てしながら上の子を見るか、もし12月まで入れないまま2人目作らなければ私は実家が近く面倒見てもらえるので、2歳になった1-3月は親に見てもらって、2歳の4月はどっかしら入れるかなぁって思ってます😭
私は実家近い親が仕事してないのでできる選択肢ですね、夫も基本家にいる職種なので…
幼稚園や保育園のクラスター出てるので、余計にいれたくないです…
変異株も結構出てる地域なので😭😭
これはほんと、旦那さんと話し合って、って感じになりますかね…- 3月9日
コメント