※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤\★/
ココロ・悩み

子供への虐待相談で離れ離れになるか心配。市役所相談窓口に相談できずにいます。

子供を叩いたり大きな声で怒鳴っていることを相談したら子供と離れ離れになってしまいますか?
子供を叩く無視をする、それは虐待だとCMを見てズシンと心に重くなりました
どうしても言う事を聞かなかったり危険行為をした時に叩いてしまうことや
言っても聞かない時は無視をしたりする事があります
それを市役所がやっている相談窓口に相談したいのですが
虐待だと子供と離れ離れにされてしまうんでは
私生活を監視されるんではと思うと相談できずにいます

コメント

りんご

回答ではないですが…
私も同じですよ。
いつもは叩くと言ってもおしりペチンくらいでしたが、今日は下の子を椅子から突き落としたので頭引っぱたきました。
ペチンレベルで泣くほどでもなかったですが…
無視もしますよ、忙しいときにわめかれても対応できません。
ほっとけばコロッとしてるので。

虐待だとは思ってないですが、もっとひどいのでしょうか…?

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    頭引っぱたいたり
    生理前の酷い時はおしり蹴ったりしました
    理由なくやる事はなく基本下の子を危険に晒したり食べ物をわざと机や床にばらまいて遊んでいた時にカッとなってしてしまいました
    無視はもう顔が見たくない声が聞きたくなくて無視をしますが旦那が帰ってくる時間を見計らって無視をします

    〜だからやめようね
    〜してみようか!
    という声掛けなんてできる余裕がなくて力や怒鳴りで子供を黙らせようとしてしまいます…
    さすがにアザになるほどの打撃は与えていませんが
    最近私が怒って上の子に近寄ると頭を庇うようになり
    これはきっと虐待なんだ…と思い始めていました
    そんな時に上記のCMを見て
    確信に変わり
    相談しようと思ったのですが
    子供と離れ離れになる事が怖くて
    相談できずにいます…

    • 2月26日
  • りんご

    りんご

    本当の虐待って、全て親の都合で暴力を振るったりすることだってどこかで見ました。
    mon\★/さんの文を読む限りだと、それには当てはまらないと思います。
    無視するのも旦那さんが帰ってくるタイミングをちゃんと考えてたり、お子さんのことはしっかり考えてるんだなと思うので、まだまだ戻れるんじゃないかなと思います。
    専門的な知識のないただの主婦の感じたことですが…

    ただ、頭を庇うようになってしまっているのは親としてはやりすぎたかなとショックをウケますよね…
    まずは地元の保健師さんなどに相談してみたらいかがでしょうか?
    それならいきなり子供と離されるなんてことはないような気がします。

    歳の近い子供2人だと大変ですよね。
    下の子の月齢が近いのでわかります。
    カッとなるのもわかります。
    私はよく近くに住む実妹に吐き出してます。
    mon\★/さん溜めずに吐き出してくださいね!
    きっとみんな話を聞いてくれると思います。

    • 2月27日
  • 🍤\★/

    🍤\★/

    優しい言葉をありがとうございます🥲
    保育園の保健師さんに相談しようとしたのですが、やはり離れ離れになるのではということが頭をよぎったのか叩いているなんて言えなくて結局普通に軽く愚痴るくらいで終わってしまってます😞
    普段愚痴を軽く聞いてもらっているのが仇になり
    お母さんが心配でしたら…と発達相談も進められ悪いのは子供ではなく私なのに虐待だなんて益々相談しにくくなってしまいました💦

    共感して頂けて嬉しいです
    ありがとうございます
    文章ですが言葉に出せて良かったです😢

    • 2月27日
とかげママ

大声で怒鳴る事が増え、何度か子どもに手を出してしまったところで、このままでは絶対に良くないと思い自分から市の育児相談に泣きながら電話しました。
保健師さん、心理士さんが家庭訪問してくれ、保健師さんに下の子の面倒を見てもらいつつ上の子は私のそばにいて遊びながら心理士さんに話を聞いてもらいました。
それから月1回ほど心理士さんが訪問するようになってもう一年になりますが、ゆっくり話を聞いてもらう事で、こちらもだいぶ落ち着いたように思います。状況にもよると思いますが、相談しただけでは引き離される事はないと思ます。
ご自分で、このままでは良くない、でもどうしたら…というのであれば、公共機関を頼って良いと思います。
そしてママリもガンガン頼りましょう。食事だったりお片付けだったり、悩んでいる項目毎に同じ事で悩んでいたママさんが絶対いるので、回答をいただけると思います😊

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    私、いざ相談しようとすると言葉が出てこなくなって
    大丈夫です。なんでもないですって無意識にそういう態度を取ってしまって
    うまく伝えられないんですがママリだと文章なので言葉がちゃんと出て言いやすいです。
    訪問があるんですね
    普段は仕事があって時間がとりにくいので訪問してもらいたくても難しいかもしれません😞
    でも相談しただけで引き離されるわけではないと聞いて安心しました
    子供に手を上げてしまいますが
    子供の事は本当に愛しているので…ありがとうございました。

    • 2月26日
deleted user

相談するだけだったり、緊急性がない場合はすぐに離れ離れになることは無いと思います!
前に回答してくださった方とのやつ読みましたが、
子どもが頭を庇うようになってきてるのは
一つのサインとして捉えるので、保健師さんや心理士さんに相談することをオススメします!
私もいざ言葉に出そうとすると中々出なくて大丈夫です。ってなるタイプです。
そういう時は紙に箇条書きでも良いので、
ここが困ってる、こういう事をしてしまう、制御の仕方がわからないなど、メモしておくと話す時に楽ですよ!

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    そうなのですね。それなら相談してみようと思います
    保育園の先生には軽く相談してみましたが、叩いてるとまでは言えませんでした。
    メモの準備ですね、やってみます

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士さんには言いづらいですよね😅
    叩くことが日常になってしまうと戻るのに時間がかかる場合もあるので、あまり溜め込まず、周りの人や機関を頼ってくださいね!
    それでmonさんが少しでも楽になれるならそっちの方がいいので!

    • 2月27日
くうちゃん

それだけでは分からない。
としか言えません。

相談していっては?
私はずっと相談してたので無理矢理でもなかったですよ。

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    相談してみます
    回答ありがとうございました

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

お子さんが近寄ると頭を庇うようになると書いてありますが、
保育園幼稚園では「あれ?この子お家で叩かれてる?」とすぐ気がつきます。
緊急性がなければいきなり離れ離れなんてことはありません。むしろ、早い段階から相談しておいて役所に状況を把握してもらった方が良いと思います。
あの母親は悩んで相談してきている、まだ改善の余地があると判断されるのではないでしょうか?

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    気付いてくれるとありがたいですね
    相談してみようと思います
    うまく伝えられるか分かりませんが今のままも疲れてしまいそうなので
    ありがとうございました

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

回答ではないのですが...。
継母から虐待されて育った者です。

継母が食器をとろうと手を上げたときなどに、とっさに自分の頭に手をあて身体が勝手に丸くなってしまうことがよくありました。

夜中に急に起こされ髪の毛をひきずりまわされたり、どれも継母の気分次第でした。
今ではもう親子の信頼関係はありません。

継母の場合は、だんだんエスカレートしましたので、相談者さまが本当の虐待になる前に、相談しようとされていることは、お子様とお母さんのためにもとてもいいことだと思います。

きっと、虐待していた継母も幸せではなく辛かったのかなと思うので、相談できるところがあればして欲しかったです。