
貯蓄は80〜100万円/年。専業主婦できる?子供の学費不安。看護師資格あり。意見ください。
子供1人に毎月1マン学資保険に入っていて、老後のために個人年金に毎月1マン入ってます。3年前に家を買ったので貯金0になりそれから年間80〜100マンほど貯蓄はしています。。ざっくりなのですがこのまま専業主婦としてやれますかね??私は看護師の資格を持っているので仕事はすぐにできるのですが、できれば旦那も私も専業主婦としてやっていきたいのですが子供の学費など将来的にこの貯蓄で足りるのか不安です。。なんでもいいのでご意見ください。。
- ひまわり(7歳, 8歳)

ななみ
今は貯め時と言われる時期です。私なら働ける時に働いておこうと思います。ありがたいことに実母含め先輩ママ達は全員将来お金すごくかかるよっと教えてくれます😂3人産んで実感します。お金はあって困らないですよ~!

はじめてのママリ🔰
んー私なら少し心配になっちゃいますね💦もちろん全然貯金できない家庭もたくさんありますし、そういう人たちからしたら十分だと思いますが☺️
看護師さんならいっぱい募集もあるでしょうし、フルタイムじゃなくてもパートで働いてみたらどうですかね?例えば扶養内で年100万貯金が増えるだけでも全然違うと思います!

優龍
せっかくの資格もあることですし、
働けるに越したことはないかなと思います。
でもすぐにというわけでなく、
下の子供さんが二年生になる頃まで
専業主婦として子供さんのそばにいてあげてもいいと思います。
私も
一番下が2年生になった
去年から
週5のパート始めましたよ。

ママリ
下のお子さんは今年から幼稚園でしょうか?
正直に、
個人年金の月に1万円も、
子供達の学資月に1万円も、
少ないと思います💦
主さんが専業主婦なら国の年金は月に夫婦で15万円程度かと思います。(収入によって変わるので調べてみてください)
私なら、早めに仕事して、
目処が経ってから、
子供が思春期など寄り添う必要があるときにそばにいてあげたいです。

はじめてのママリ🔰
学資保険1万なら大学費用は全然足りないですし、年間100万貯蓄も決して多くはないので私なら働きます。このペースなら老後貯蓄もほとんど貯まらないですよね?看護師ならわりと稼げますし、旦那さんが万が一病気などしたら余裕ないと思うので今のうちに貯めます。

まる
個人年金、学資ともに正直少ないと思います。
別に年100万貯金できてても不安かも…
そして話はちょっとそれますが個人年金やるならiDeCoやった方が良いかな…
コメント