※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lk
子育て・グッズ

2人育児で不安。夜は1人で見ていて眠れず、里帰り後もワンオペで大丈夫か不安。家事と育児、どうしたらいい?

ワンオペで2人育児

2日前に2人目を出産しました。
1ヶ月は里帰り予定です。
ただ、夜は1人で2人を見ます。
上の子が眠りが浅くまだ夜中によく起きます。
めちゃくちゃ不安😥

また、里帰り終了後はワンオペで寝かしつけまで行います。
上の子は保育園等には通っていません。
家事と2人育児、どうしたらいいのかと不安でしかありません。
上の子優先とは聞きますが、本当にできるのか、、、。
始まってもいないのに、マイナスなイメージしか浮かびません。

コメント

kmkm

2ヶ月くらいはカオスで3ヶ月くらいでやっと落ち着きました😂💦

夜間授乳の時に上の子も起きて泣いてしまったらその時は無理に寝かそうとせず、わりきって上の子も付き合わせてから授乳終わってからまた上の子寝かせてました😂🌸

ご実家のお母さんに夜同じ部屋で寝てもらうことはできない感じですか?💦
何もしてくれなくても同じ部屋に大人がもう一人いるだけで精神的に少し楽になれるので✨💦

上の子優先と分かってても実際はやっぱり難しかったです😭
日中カオスな日は私含めて3人でわーわー泣いたこともあります😂💦

  • kmkm

    kmkm

    マイナスなことばかり書いてしまってすみません💦
    最初はみんな下の子がいる生活に慣れれずカオスになるかもしれませんが、3ヶ月くらいすれば必ず上の子も慣れてくれると思います😭💖

    保健師さんに相談して、ファミサポを利用するのもありだと思います!
    応援してます💖😭

    • 2月26日
  • lk

    lk

    お返事ありがとうございます(^ ^)
    2ヶ月、とにかく耐えるしか無さそうですね💦
    実家に犬がいて母親にベッタリで、上の子が母親に構って貰っているのをよく思っていません。
    夜、母親も一緒だと犬も一緒になってしまうので難しそうです。

    上の子も慣れていくと聞いて、ちょっと安心しました😊

    溜め込まず、吐き出していきます!

    • 2月26日
りお

私もワンオペで里帰り無しで出産しました、なんとかなる!とか安っぽい励ましよく言われますけど正確には『なんとかするしかない』で白目向きながらやってました🤣

腰やられてしまって、腰痛持ちに。。命削って子を産み育てるとはこの事かと体に鞭打ち続けて気合で今日もワンオペしてます。
ちなみに、上の子が保育園幼稚園に行きだしたほうがしんどいです。ワンオペなので当然ながら幼稚園の準備も全部私がやるので、夜中の授乳で徹夜しているのに早く起きて上の子を起こしてでも幼稚園に連れて行かなければならないので…
行かない間はふたりともお昼寝の時間とか一緒になってくれるので昼前は楽でした。

上の子優先って言われますけど無理でした、ちょっと待ってねって待ってくれる上にどうしても甘えて下の子優先にしてます。
なので下の子が寝てる間とかに上を甘やかしたりしてフォローしてます

  • lk

    lk

    お返事ありがとうございます。
    里帰りなし、凄いです!!
    確かに何とかするしかなさそうですね💦

    なるほど!
    準備等があるとよりやる事が増えますね。
    昼間、楽かなと思っていました。

    やはりなかなか上の子優先は難しそうですね。
    週末など夫がいるときに、上の子だけの時間を作るように心がけます😄

    • 2月26日
ちびトラマン

出産お疲れ様でした✨
私のことになりますが、里帰りをしましたがご飯しか作ってもらえず上の子の面倒も全て見ていたので二週間で切り上げて自宅に帰りました。
帰宅後はもちろんワンオペでした(笑)
寝かしつけは両脇に腕まくらして寝たふりをし続けてました🤣下の子ははじめから布団で寝かされてましたね(笑)
でも仕方なかったです🥲
上の子を優先しすぎて泣きすぎた下の子が声枯れしちゃいました😂反省ですが‥あの時は精一杯だったから今では笑い話です。笑
その日一日子ども2人と自分が生きてるだけで十分だよ。と旦那に言われました😊
そうだな〜って本当に思いました✨頑張らなくて大丈夫ですよ🥰

  • lk

    lk

    お返事とお祝いありがとうございますm(*_ _)m

    両腕!
    お疲れ様です。
    上の子優先もどの程度か難しいですね。
    旦那様、優しいですね(^ ^)
    確かに!
    生かすことだけ考えます😄

    妊娠中なんですね!
    お身体、気をつけて下さい😊

    • 2月26日
たまにママリ🔰

里帰りしてみて、上のお子さんの心の状態と

里帰りする訳ですから母親(お子さんに対してのバーバさん)の対応次第だと思います。

近所のバーバさんの対応は赤ちゃんの方の世話を夜中ミルクをあげて上の子を優先に添い寝で出入り口側に赤ちゃん→バーバ→真ん中上の子→ママさんにしておいたそうです。

昼間はどうしても焼きもち態度は出るそうで、少しずつ気持ちの整理ができるまではどうしても赤ちゃんのお世話で母親がしないとならない事の時にあれたらバーバと散歩するなり、お野菜クッキーなどあげてしまってたそうです。

新米さんが来た感覚がこれからはずっと一緒で二人でしたの子を可愛がって行こうねみたいにして行くと思うんですけどちょうどその頃にはイヤイヤ期が始まるので大変そうですね。

上のお子さんが下のお子さんに何かしてあげた時には大袈裟にありがとう助かった優しく出来てママとっても嬉しい。
とってもグーbっと言い抱き締めるとかすると前向きに仲良く自分が上の子として守るんだ~っと前向きにそのうちなれるようになっていくんだと思います。

2年くらいは大変なのかな?っと思いますが、バーバをなんとか気分よく時々助けてもらってやってくとか、子供支援センターに行ってみたりそこで悩み事を話してみると助言してもらえたり、二人目で訪れてるママさんはいますので情報交換後出来たりしますよ。
解決出来なくてもかなりママさんがリフレッシュ出来ます。

ほか一時保育が可能な場所があったら、たまには上の子を新しい経験の場として出して体を休めるのも良いと思います。

赤ちゃんによってはママが大変そうだなっと分かるとママに負担かけないように段々悟ってくれるらしいですよ~。

けっこう上が女の子で下が男の子だと上の子の方が大変っとおっしゃってますね。

あまりにも大変だから保活早めにしておくっとおっしゃってたママさんいました。
内心働いてた方が体が休まるとぉ~。
確かにだよね~っと言ってる方はおおいです。

けっこう今は3歳まで自分でみなくちゃ子供が可愛そうじゃない説は消えて来てるとおもいますからそちらもそのうち検討しても良いと思います。

逆に年少から狙うと先に預けて預かり枠を確保していて希望の託児施設に入れない話しも出てるのでこちらは早く預けてしまい団体生活に早く慣れさせる。

発達が遅そうだったら早期補助教育する感じになってますよ。

保育所の幼児期の先生は3人体制でうち1人はベテランを添えてるはずなのでその先生と相性が良い場合は連絡帳に書くと性格をふまえた意見をかえてしてくれるせんせいもまれにいます。これはあまり希望はもてないですけど

そんな感じで私の地域は皆さんどうにかしてるみたいです。

  • lk

    lk

    お返事ありがとうございます。
    そうですね。
    上の子がどんな感じかによりますね。
    受け入れてくれるまで、母親に協力してもらいながらやっていくしかないと思えました。

    色々と具体的なアドバイスありがとうございます😭

    • 2月26日
  • たまにママリ🔰

    たまにママリ🔰

    近所のおばちゃんと娘さんから聞いたやり方ですけど
    これほどしてくれたら安心かな~っと感じました。

    初め面倒とあまりうちの母は10日でかえられ、4ヶ月目に体調を崩して息子が2歳になるまでホルモンバランスが回復せず私が寝込みっぱなしになってしまい

    逆にうちのバーバはそれまで平日泊まり込みさせられる事になって泣きを見たんです(; ̄ー ̄A

    1ヶ月で帰る事で済むんですからバーバさんには是非とも支えて下さると助かりますね✊

    • 2月26日