

退会ユーザー
5ヶ月なってからのご主人がいる日でいいのでは?☺️

退会ユーザー
私ならやめておいて、4月3日にします。5.6ヶ月が胃の成長もしているので。。土曜でも近くの小児科やっているなら土曜の午前中とかでもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちの子、ご飯食べてるとよだれ垂らして見てくるので、予防接種のとき小児科で離乳食始めていいか聞いたら5ヶ月になってからの方がいいと言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
ありがとうございます🥺- 3月4日

ママリ
何かあった時のために小児科や病院の開いてる平日がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます😌- 3月4日

ちー
個人的には早いかな〜と思います💦
うちは6か月過ぎてからでしたし、早いデメリットはあってもメリットは聞いたことないので😔
保健師の方も言ってましたが、正確にいつという決まりはなくスプーンを押し返さなくなったりしたら〜など言ってたので、遅くても6か月頃に始めれば問題ないと思いますよ♩
ちなみに我が子は好き嫌い一切なく三食モリモリ食べてくれます🥰
-
はじめてのママリ🔰
離乳食を早くあげたくて、うずうずしていました😂
もうスプーンを嫌がらないので5ヶ月以降で最適な日に始めてみます!
ありがとうございます😊🌿- 3月4日

ママリ
4ヶ月は少し早いかなと思います😥
6ヶ月になってから始める子もいるので、絶対土曜日が良い!って感じなら4/3かなぁ…
病院が土曜日の午後もやっているなら良いと思いますが、午前中だけとかなら、私だったら平日にあげます😣💦
うちの子、少し変わった卵黄のアレルギー持ちで、食べた3〜4時間後に何度か嘔吐したので平日の方がなにかと安全かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういう可能性もあるのですね💦
教えて頂きありがとうございます🥺- 3月4日

はじめてのママリ🔰
5か月になってからご主人がいる日に合わせれば良いとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
そうしますね!
ありがとうございます🤗- 3月4日
コメント