
コメント

はじめてのママリ🔰
不仲なら頼りませんね😂
県外でもなんとか実家に帰れませんかね?

トンカツ
不仲なら尚更無理です!笑
-
ゆいぴぃ🦋✨
そうですよね!😂
まだワンオペのがいいですね😅
産後まで気は使いたくないので…😰- 2月26日

ma☆
不仲中でお世話になるのはその方がキツイかもしれないです💧
ただ、産後は特に体調も安定しないし、初めてで色々分からずで大変かもしれません。
私も実家には頼らずで、旦那は朝から夜遅くまでいなくて出張が多い時で週2.3日有りましたが結構大変でした💧
出張の時が特に心細かったです。
出来るなら実家に帰省が1番なんですが、、
今コロナ禍でどうなっているのか分からないんですが、市などでサポートチケットなどがあったりもするので出来るだけ誰か頼れる人が居るのが安心です☺️
-
ゆいぴぃ🦋✨
先週も義母とトラブルがあったばっかだったので産後義理実家にお世話になるの正直嫌でして…😢
ただ旦那が平日帰りが遅かったり出張がまたあると思うと1人で産後大丈夫かと不安もあり😢😢
サポートチケット知らなかったです!
調べてみます!- 2月26日

おたふくなんてん
夫の帰宅22時、実家は飛行機の距離ですが、里帰りや義実家に頼ることなく2人産みました。
仲悪いならぜったい辞めた方ですよ。
産後のメンタルはほんとにヤバいです。
嫌いな義母のせわになったら発狂しますよ。
1人目の新生児期は寝ていればいいので義母実母頼らなくて大丈夫です。
-
ゆいぴぃ🦋✨
やはり産後メンタルやばいんですね😰
義父はとてもいい人なんですが義母がほんと無理で…。
大丈夫と聞いて安心しました!
義理実家にはお世話にならずにします!🤚- 2月26日

はじめてのママリ🔰
お世話になりません💦
その代わり、宅配弁当やファミサポなど
できる限りの準備はします!
それなりに大変だと思うので😵
-
ゆいぴぃ🦋✨
やはり大変ですよね😢
宅配弁当やファミサポを使って義理実家にはお世話にならずに頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 2月26日

マイ
絶対にやめた方がいいです。産まれる前は仲は良かったです。産後しばらくお世話になるつもりでしたが、義母の言葉に傷つき号泣して一週間で家に帰ってきました。産後ミルクも出なくて悩んでました、赤ちゃんも産院指示のミルク量をあげているといつも二時間で泣いてました。一時間あやしつましたが限界があり義母にミルクの量を増やすか相談しました。「私はミルク溢れるほど出てた。ミルク増やして勝手に増やしていいのか!その根拠は何?」と産後ボロボロで寝不足、精神的にも不安定な私には酷な言葉でした。号泣して旦那に電話して次の日に家に帰ってきました。旦那が仕事で1人で育児大変でしたが、心が持ち直し帰ってきてよかったと思ってます。今でも許せてないです。もしお世話になるなら必ず旦那さんにいらない言葉はかけないよう言ってもらって下さい!!本当に心配です。
-
ゆいぴぃ🦋✨
産後にそんなことを言われたらメンタルやられますね…
義母も言いそうです。
1人で育児不安ですが義理実家にお世話にならないことにします。
旦那は親に言えないタイプなのであてにならないので…- 2月26日

結絆
頼らない
しんどくなったらファミサポとか、行政の支援頼った方がまだメンタル的負担ないです。
私はですけど
-
ゆいぴぃ🦋✨
産後メンタル的負担はほんと嫌なので頼らないようにします。
ファミサポとか頼って頑張ってみます!- 2月26日

Hem
産後の育児もめちゃくちゃ大変ですが、それに不仲の義母が加わるとより一層大変だと思います🤣(笑)
しかも1度頼ると、今後も我が物顔で子育てに口出されるかとwww
嫌なら生まれてもスルーした方が楽ですよ😂💓
臨月の間に下味冷凍や、冷凍ストックなど1ヶ月ほど手抜きできるようなご飯メニュー考えておくといいかもです🍀
-
ゆいぴぃ🦋✨
産後の育児大変で義母となると尚更やはり大変ですよね😰
普段からあーだこーだ言ってくる義母なので産後1ヶ月それだとメンタルやられますし間違いなく子育て口出してきそうです🤚
スルーします😂
ありがとうございます😊
冷凍ストックとか用意しときます❗️- 2月26日

ずずずん
いやぁ💦普段でも不仲なのに産後 他人と同居なんて勘弁です😅
私なら絶対ありえない選択です、、、
ストレス半端なさそう
私な、義母は他人…よその人って認識なので
-
ゆいぴぃ🦋✨
無理ですよね😅
旦那は平日いないから義理実家にお世話になった方がいいと思ってるみたいなんですが私は正直普段から気が合わなく会うたび嫌みとか言われてるので1ヶ月となると絶対我慢の限界がきそうで…🤚
ワンオペ大変だと思いますが頑張ってみます!- 2月26日

はじめてのママリ🔰
不仲な時点でストレス溜まるだけなのでメリットないと思います😅1人で自由に見た方が楽だと思いますよ。
-
ゆいぴぃ🦋✨
普段から義母と会うたびストレスなので産後もはキツいです😅
1人で自由にのがいいですよね!
旦那な義理実家にお世話なってほしいみたいですが断ります🤚- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
昔の人って私の時はこうだった!とか言って今と違う方法を勝手にしてきたり、産後メンタル不安定な中で好き勝手されるとめちゃくちゃイライラしますよ😇私も里帰りせずワンオペでしたが、ネットスーパーや冷凍食品、宅配弁当に頼りまくり、あとは子供のペースに合わせて一緒に寝て休んでました!産後ドゥーラさんとかに来てもらって作り置き頼むのもアリかと。1人でもなんとかなりますよ!!
- 2月26日
-
ゆいぴぃ🦋✨
義母なら間違いなく言いそうです💀
普段から義母は自分の価値観押し付けてくるタイプなので…
今は色々頼れるとこありますもんね😊
頼りまくり1人でなんとかした方が気は楽ですよね🤚
産後ワンオペ不安だったんですがなんとかなるって言葉で安心しました😊- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
新生児って飲んで寝ての繰り返しなので、まとめて眠るのは厳しいですがちょこちょこ一緒に寝て休んでました。産後って眠りが浅くなりちょこちょこ寝でも平気になるので大丈夫です!義実家にいると好きな時に寝れなかったり口出されて逆に辛いと思います。頑張って下さいね💓
- 2月26日

1年生
絶対やめたといた方がいいです!
産後はほんとに小さなことでもイライラするし、
不仲ということもあるので、それなら一人で頑張った方がましかな?と思います!
一人なら赤ちゃんと一緒に昼寝できるし、気を使わなくていいし、家事も適当にできると思いますよ!
絶対断りましょ!
そして出産頑張ってください♡母子共に無事でありますように…。
-
ゆいぴぃ🦋✨
今現在でも義母に対しイライラしたりこないだもデリカシーのない事言われたりで義母に対しストレスしかなくて!
1ヶ月お世話になると気をつかって休まらないですよね!
断ります!
あたたかいお言葉をありがとうございます😭
出産頑張ります🥺!- 2月26日
ゆいぴぃ🦋✨
やっぱそうですよね😅
顔合わせの時から散々嫌味やぐちぐち言われてるので産後まで言われたら正直文句言ってしまうかもです😂
実家は母が病気を患っているのもあり頼れない状況でして…😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
それだと難しいですね💦
できたら産後は育児だけに専念、授乳してないときは自分も寝る!ってのが理想なんですが…
その期間だけは家事はテキトーにすませて、お金かかっても、ご飯は宅配だったり惣菜や冷凍を使ってとにかく体を休めながら栄養を取って子育てするのがいいですね🥺
ゆいぴぃ🦋✨
やはり私も実家が頼れるなら実家に行きたいんですが母の体調面を考えると頼れなくて…😢
産後は育児専念しながら手を抜くとこは抜くで身体休ませながら育児頑張ってみます😢
旦那が普段帰りが遅かったり頼れる私の周りが皆県外で今から不安もありますが頑張ってみます🥺