※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がフォロミを飲んだ後に泣き叫ぶ悩みがあります。フォロミをやめたいが不安です。卒業方法についてアドバイスをお願いします。

ミルク、フォローアップミルクを卒業させた方、経験談を教えていただきたいです。

1歳2ヶ月の息子がいます。
2月から完了食になり、保育園でもフォロミはやめておやつの時間はコップで牛乳を飲んでいます。
今はお風呂上がりにフォロミを100ml飲んで就寝です。

ただ、このフォロミを飲み終わった後、怒ったように体を反らして大声で泣き叫びます😭
毎晩これが苦痛です…。

欲しがるまであげていい、という説もありますが、あげ続ける限りずっと飲みそうだし…ごはんもいっぱい食べているので、今の缶がなくなるまでに卒業したいと考えています。
すんなりやめられるのか不安しかないです💦

コメント

ままり

牛乳を飲ませてみてはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!  
    保育園での朝昼2回のおやつ時に牛乳飲んでいるので飲みすぎにならないか気になってしまいます💦

    • 2月26日
ぴょこ

お風呂上がりのフォロミを思い切ってやめてみてはいかがですか??
うちはヨーグルト大好きだったので、お風呂上がりは飲むヨーグルトと牛乳で割ったものを300位あげてました。
今は麦茶にしています!
缶が残っているのは勿体ないですが、捨ててしまうのも手かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    残ったら料理に使おうと思っているので残すこと自体は抵抗ないのですが…もう新しい缶は買いたくないな、と😅
    この週末に思い切ってやめようと思っていますが、麦茶や白湯をあまり飲まないので水分補給が心配です。
    ヨーグルトや牛乳など飲ませた後は、歯磨きしていましたか?

    • 2月26日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    うちも白湯は飲まないと言うか、あげた事ないです。笑
    麦茶も色がつく程度に水で薄めてあげると飲むかと、、!
    歯磨きはしてましたよー!
    今でも最後に歯磨きです🙆‍♀️

    • 2月27日
deleted user

同じ流れでした!
うちの子は体重もある方だったのでやめてもいいと言われてました😅
1歳2ヶ月で思いきってお茶だけだして水分心配な時はご飯で取るようにしました!
3日くらいは怒って不満そうでしたが徐々にお茶を飲む回数も増えてミルクのこと忘れました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じような方がいらっしゃって心強いです😭
    うちの子もポッチャリで😅充分にごはんも食べていると思うのでやめ時かな?と…。
    やっぱり最初は怒りますよね😥2,3日くらいで忘れてくれるといいのですが。
    覚悟してのぞみたいと思います!

    • 2月26日
ちゃん

ご飯をよく食べているなら、思い切ってやめてみてもいいと思います!
うちも1歳ですんなりミルクは辞めました^_^

たまーーーに、あまりにもご飯食べなかったときにスティックの粉ミルク保管してるのであげますが、思いだして喜んで飲むって感じで、出さなきゃ存在忘れてますよ😆

あと、他の方へのコメントを見たのですが、
水分補給が気になるとのことで、麦茶で寒天かゼラチンでベリー作ってあげるといいかもしれません!寒天ならゆるめで^ ^
管理栄養士で保育園で働いていましたが、ゼリーでも水分補給になりますよ^ ^よくアドバイスしていました🙆‍♀️

もし食べてくれれば、お風呂上がりやこれからの季節いいと思います^_^

  • ちゃん

    ちゃん

    すみません、、笑
    ベリーではなく、ゼリーです😂1番大事なところでした😂

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、アドバイスありがとうございます!
    麦茶のゼリーとは思いつかなかったです!さっそく寒天買って試してみたいと思います😊

    • 2月27日