
子どもがふりかけごはんしか食べないことにイラつき、食事を取る気が失せる悩みです。
ふりかけごはんしか食べない子どもに本気でイラつきます。
ハイチェアに座らせてごはん机に置いて
放置、30分くらいで下げる。でいいですかね
PMSもあってか何もしたくないです
声かけるのも、はげますのも、食べさせるのも疲れた
イラつきたくもない
食べなすぎて最近便秘
でも自分が食べないんだし自業自得だろもう疲れたわ。って感じです。
つきっきりで食べさせてた頃は1日3回はうんちしてたけど2日に1回ポロポロしか出なくなりました。
食べてないし当然だけど
子どもがちんたらふりかけごはん食べてるの見ると
食欲失せるから自分が食事を取る気にもならない
- あんよ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
うんちのポロポロは水分の問題だから食べなくても水分はこまめに取らせてます。おやつの時も必ず水飲ませてから食べるとか。😊
あとご飯食べなくて困るより食べてくれるならまだマシと思った方がいいですよ。💦
食べてくれないときは何用意してもやだ!と毎日拒否られ気が狂いそうでした。😭

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
息子は3歳までふりかけご飯かラーメンしか食べなかったです。
野菜一切食べず便秘もひどくて下剤だと漏らしたりがめんどくさいので毎朝トイレで浣腸してました🤣
私も生理前はイライラがヤバすぎて叩きそうになるのでとにかく無でいることを心がけています😱
-
あんよ
こんな愚痴にコメントありがとうございます
それは大変な日々でしたね😭
現在は良くなってきてますか?
生理前のイライラ、旦那もキツそうなので命の母でも飲もうかなと悩んでます😫
手が出そうになる気持ちとても分かります😢- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
3歳からは偏食なくなると聞いてたんですが本当に無くなりました。
だから今だけふりかけご飯でいいと思いますよ、食べない子の方が大変で、食べるだけマシです😆
命の母良いって聞きますよね!
私も産後PMSがひどく、特にイライラが強くて旦那や子供が可哀想ですし、自分も辛いので飲んでみようかなと思ってます😭- 2月26日

まめ
お疲れ様です💕
うちの子も全然食べない時つい最近までありました😣💦
せっかく作ったのに邪険にされるとイライラしますよね❗️
旦那は食べないなら無理にあげなくても良いんじゃない⁉️
と正論を言ってきて、思わず「作ってないからそんな風に簡単におもえるんじゃ👹」とおこってました笑
でも、特にきっかけとかはなく急にもりもり食べ始めました💪💡
きっとあんよさんのお子さんもそうなる時が来るはずです🎵
その日が早く来ますように🙏🍀
-
あんよ
こんな愚痴にコメントありがとうございます
お疲れ様なんて、とんでもないですありがとうございます
うちの旦那も同じタイプです😭
食べないなら仕方なくない?とか
イライラするくらいなら俺が食べさせるから〜とか言われたりも結構あり
大変そうだから俺があげるよとか、言い方に気を付けろよ💢💢と、はたからみたら優しいし正論だしありがたく思うべきなんですが…
作ってないから、用意してないからそう簡単に割り切れるんだなとほんとに思いました
きっかけなくもりもり食べてくれるようになったんですね🥺すごい
今から待ち遠しいです😣- 2月26日

退会ユーザー
自分で食べない、だらだら食べるなら時間決めて下げちゃって良いと思います😃私もそうしてます。声かけも食べさせるのもダルくなって、そうしました笑😂食べたくないなら食べないで良いですーって下げちゃいます。当然、食べなかったらおやつ無しです。
-
あんよ
こんな愚痴にコメントありがとうございます
私も食べたくないなら食べなくていいですー!
って割り切りたいですが成長曲線指摘されてて…げんなりです😫- 2月26日

退会ユーザー
食べムラ期ありますよ😊
ふりかけご飯しか食べないじゃなくて、ふりかけご飯なら食べる!なんて楽なんだ!ぐらいでいいと思います😊
そのうち、ふりかけご飯に飽きて食べなくなる時期が来ます😂
そんな時期を繰り返してます😂
-
あんよ
こんな愚痴にコメントありがとうございます
食べムラなんですかね〜
離乳食初期からずーっと食に関心がなく
身長体重が並にあればよかったのですが😭
バナナも納豆も食べてくれなくなって暗中模索です😖- 2月26日
-
退会ユーザー
2歳なら大人と同じ味付けを我が家は食べてたので、大皿で出して、食べたいなら取れみたいな感じでした😂
旦那さんが食べさせてくれるなら、まかせちゃえばいいですよ😊
私もまかせて、1人で食べて、旦那と子供が時間かけて食べてる間に、1人だけ1日お疲れ様ご褒美スィーツ食べてました😂- 2月26日

ことり
食べない子との食事、イライラするし大変ですよね。
うちも幼児期は食が細く、長いこと納豆ご飯しか食べませんでした。
どんなに手の込んだ美味しい料理作っても、納豆ご飯に負けるという屈辱を毎日…😂
ある日、もう何でもいいから食べてくれるだけいいや、って割り切ったら楽になりましたよ。娘のご飯は納豆まぜてかけるだけで済むので、食事の支度もラクでいいわー、と前向きに考えて、たまに他のもの食べた時は思いっきり褒める感じで接しました。
すると、成長と共に少しずつ食べられる種類が増えて小学生になった今はだいたいのものは食べられるようになりました。あんなに悩んだ日々は何だったの?ってかんじです。
まだ2歳ですし、心配しなくていいと思いますよ。顔色が良くて元気で、ガリガリに痩せてなければOKです。
成長と共に便の回数は減るので、2日に1回ならそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。何日も出ない、お腹が張って子供が苦しそうにしてたら小児科で診てもらえばいいですし…。
どうしても便秘が心配なら、毎日少しずつ市販のビオフェルミン(顆粒タイプ)をヨーグルトとかアイスとか、何かに混ぜて飲ませておけばお腹の調子がだんだん良くなってラクに出るようになりますよ。
それに、ふりかけも今はいろんな種類があって、意外と栄養も豊富なので、いろんなバリエーションを揃えて、今日のふりかけ何にする?って子供と楽しんじゃうとか。
今はしんどい時期だと思いますが、「まぁ、なんとかなるやろ。」とドーンと構えて、ママが笑顔でいてくれることが子供にとって一番の栄養だと思います。
もっと手を抜いて、肩の力を抜いて大丈夫ですよ!そんな親でも子供はちゃんと成長しますから。(現に、私の母は育児放棄気味で同居してた祖母に育てられましたが、私は元気に育ちました。笑)
どうか、思い詰めず時々リフレッシュしながら、ママが育児を楽しんで下さいね😊
-
あんよ
たくさんのアドバイスありがとうございます!
みなさん偏食で大変な思いをなさってるんですね。
もう少し気楽になってやってみます。- 2月28日
あんよ
こんな愚痴にコメントありがとうございます
お茶渡しても最近はあまり飲まなくなってきて
牛乳や無調整豆乳は出せばおいしいおいしいと飲むのですが、それで腹が膨れると本末転倒なので牛乳豆乳は2杯を目安にしてます。。が、水分不足でコロコロなの大きいですよね
食事で麦茶など水分摂取もあまりしてくれなくなりお手上げです
食べてくれるだけマシと思いたいですが作ったものに手もつけられないとやっぱりキツくて
ふりかけごはんだけ出してれば良くね。私と旦那はカップ麺でいいし作らなくて済むならそうしたいなと毎日毎食思ってます)^o^(
nakigank^^
お水もダメですか?離乳食の時にお茶飲まないので水ばかり飲んでます。
たしかに豆乳飲みすぎるとうんち硬くなるからそれでいいと思います。😊
全然食べない時期は惣菜コロッケ買ってご飯だけでした。
つわりの中せっかく頑張って用意したのに!ってシンクに投げつけた時あります。最低です。😅
あとはコンビニで野菜スティックを自分が食べたくて食べてたら欲しいというのでディップ濃いけど少しつけてあげたら食べました。だけどその日によって食べる食べないがあるから毎日悩んでました。💦
とりあえずおかずは自分が食べる基準で盛らずにご飯だけ出したらどうですか?
そうすればいつか大人のが食べたいというかもです。😂