※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきんちゃん
家族・旦那

義理実家にお世話代を渡す際、夫婦で行くべきか入院中に旦那に渡してもらうべきか悩んでいます。お世話になるので用意はするつもりですが、1万円は少ないでしょうか。

義理実家にお世話代を渡す時、夫婦で渡しに
行きますか?
それとも私の入院中に旦那に渡して貰いますか?


入院中、お世話になるので受け取ってもらえるか
わかりませんが用意するつもりです。

お気持ち1万円ですが少ないでしょうか?

義理実家とは隣同士で仲良く結構一緒に過ごして
るので改まって菓子折り
などする機会もないのでこうゆう機会に
渡したくて💦

コメント

deleted user

出産のための入院ですか?
計画分娩とかなら入院前に夫婦で渡しますが、そうでないなら娘さんを預ける時に旦那さんに渡してもらうようにします🙋‍♀️
5日間入院するとして、食費、光熱費、手間賃など考えると私ならもうちょっとお渡しするかもしれません💦💦

  • どきんちゃん

    どきんちゃん

    別に義理実家の家に泊まって過ごすわけでは、なく送り迎えが間に合わない時などに手伝って貰おうと思ってまして、、(´;︵;`)

    やっぱもう少し包んだ方が
    いいですよねぇ。
    旦那が1万でいいと言い張るので😭

    • 2月26日
deleted user

出産の際で1週間。
食費に手間賃だけだとしても1万円は少ないかと😅いくら隣同士で仲良くて、貰ってもらえるかわからなくても私ならもう少し包んでおきます😅

渡す時はお金を封筒に入れて、その中に何か一言お願いしますと添えておいて入院中に旦那さんに渡してもらいました!

  • どきんちゃん

    どきんちゃん

    やはり少ないですよね(´;︵;`)
    菓子折りも一緒に渡そうと思ってますが旦那が1万でいいよと言うのでどうしたら良いか💦😭😭

    • 2月26日