※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

お子さんが夜寝て朝起きるまでにオムツが濡れることは普通ですか?午前中おしっこが少ない日もあり、心配です。元気で水分も摂取しています。

同じぐらいの歳のお子さん、
夜寝て朝起きるまでにオムツは濡れていますか?

娘は寝ている間はおしっこをしません。
朝オムツが濡れていることはほとんどないのですが、
このくらいの歳だと普通でしょうか??

夜寝て、朝起きて、
午前中いっぱいおしっこが出ない日もあって💦
さすがにそれは心配なのですが😱
本人は元気そうだし、水分も摂れてはいます…
(少なめですが💦)

コメント

honey bunny

夜のみオムツで、来月で4歳になりますが、朝起きたらオムツはパンパンです😹
日中のトイトレが完了されてるのであれば夜もオムツ要らなくなってきたのかもしれないですね。

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    返信ありがとうございます😊

    パンパンなんですね!!💦
    実はまだ日中のトイトレはできていないんです😭
    現在トイレ拒否中で…
    こんなにおしっこ出ないし、日中はおしっこが出た時は必ず教えてくれるのにトイレだけは行きたがらないという謎行動すぎて、、笑😂

    いっそのこと夜、パンツにしてみるのもありですかね💦

    • 2月26日
ママリ

その頃には全くなかったと思います💦
むしろ途中で起きてトイレ行っておしっこしてました!

なので夜間のトイレトレーニングのいいタイミングなのかな?と思います!

でも朝起きて午前中いっぱいおしっこでないのは
水分足りてないのかな…?って思っちゃいますね💦

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    返信ありがとうございます😊

    そうなんですね😱!
    他の方も仰ってくださっていたので、夜パンツにしてみるいい機会でしょうか、、、🤔
    ただ、昼のトイレトレーニングができていなくて💦😂

    水分足りなそうですよね…
    こまめに飲ませようとしても拒否されてしまって💦
    おしっこが出ないのは心配なので根気よく飲ませてみようと思います😢

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ


    日中まだだったんですね💦
    それだとなかなか夜間でも
    オムツ外す勇気出ないですよね😓
    布団のシーツを防水シーツにして、夜間パンツにしてみてもいいかもですね!🙆‍♀️
    もしダメだったら、オムツに戻せばいいですし、ゆっくりでいいと思います👍

    ストローで飲ませたり、
    麦茶とかでもダメですかね?💦
    冬はまだしも、夏になるともっと心配ですね😭

    • 2月26日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そうなんです…秋ごろまで日中トイレに座ったりシールを貼ったりとやっていたんですが、冬になり拒否されました😂笑

    夜間から思い切って外してみようかな…と思えて来ました!😍
    おっしゃる通り、ダメならオムツに戻せばいいんですもんね!!♩

    方法をいくつか試したりしたんですが、なかなか飲んでくれなくて💦😢
    夏危ないですよね💦
    注意していこうと思います😭

    • 2月26日
のん

お風呂に入って寝るまでの間、おむつにパットをつけておしっこが出ていれば寝る前にパットを外して布団に入っていますが、朝起きると大体はパットにおさまりきらないほど出てます😂


夜間のおむつをやめて、パンツまたはトレパンにパットはどうでしょう??チャンスだと思って私なら念のために防水シーツを敷いてチャレンジしてみます🎶

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    返信ありがとうございます😊

    やっぱり、夜も出ますよね、、、😂
    今朝もオムツが濡れておらず💦

    そうですね!考えてみたらたしかにチャンスですよね😍
    夜からオムツを外してみる、という考えがなかったので、ここで相談してみてよかったです☺️
    やってみます!!✨

    • 2月26日