
生後3ヶ月の授乳間隔について友達から相談があります。寝る子で6〜7時間あくが、3〜4時間で起こすべきか悩んでいます。アドバイスしたいが、自分の子は4〜5時間で起きるので参考にならず困っています。
今友達から相談されたのですが…
生後3ヶ月の授乳間隔ってどれくらいですかね?
その子は完母で育てています。
子どもがすごい寝る子みたいで、昼も夜もあくとき
間隔が6〜7時間とかあくようです。
夜はいいとしても、日中は寝ていても3〜4時間で
起こして授乳させるべきですかね?
それとも、欲しがるまで寝かせてていいんですかね?
アドバイスしてあげたいのですが、うちの子は完ミだし
体内時計が正確すぎていつも4〜5時間で起きてミルク飲むので
私のアドバイス参考にならなすぎて😱
- るうちゃんママ(4歳6ヶ月, 6歳)

ここあ
生後4ヶ月の息子を完母で育てています。
私の息子は日中は2〜3時間で授乳しています
3ヶ月くらいになれば、おしっこもうんちも出ていて元気いっぱいにそだっていれば、長い時間飲まなくても大丈夫だとは思います!

退会ユーザー
完母でした。
3ヶ月の頃はすでに夜10時間以上通して寝てました。
昼は欲しがればあげる。という程度で、母乳なので特に時間の間隔なんて気にしなくていいです。
体重が増えてないなら意識してあげた方が良いですが、体重増えてるなら6〜7時間開いても問題ないです。
ミルクだと何時間でどのくらいの量など細かく気にしますが、母乳の場合は欲しがればあげる、寝てるなら放っておく。でokです。
逆にめっちゃ頻繁に飲む日もありますが、母乳はどれだけ飲ませても気にしなくて良いので、言葉通り【子供が欲しがればあげる】です。

るうちゃんママ
まとめての返信すいません💦
ありがとうございます!!!
とても参考になりました!

いっくんまま
病院だとこちら(母体が)眠ってても無理やり起こされて授乳させられてました…🤔家に帰ってからはどうだったけなっ。確か、わざわざ起こさず起きて泣いた時に授乳してたと思います。🤱やはり赤ちゃんが眠ってるときは私も眠りたかったので(笑)
-
るうちゃんママ
病院では3時間とかで授乳とか言われてましたよね😓
やっぱり赤ちゃんが寝てるなら無理に起こして授乳させなくてもいいんですよね!
ありがとうございます!- 2月25日
コメント