
義母の、行動なぜか急にそそくさと実家にやってきて、うちの母に五万円…
義母の、行動
なぜか急にそそくさと実家にやってきて、
うちの母に五万円を持ってきました。
「2人目の孫だから本当はうちで見なきゃいけないんだけど、〇〇ちゃん(私)がご実家の方がいいだろうから、これで何か買ってあげてください〜」と持ってきました。
2人目の孫だから旦那の方の家が見るとかあるんですか?
上の子もいて食費がかかるから食費の足しにと渡しにくるなら分かるけど、子供のためにってうちの母親にとっては何の助けにもならないというか、もうかなり色々買って相当お金使ってるんでそれならもっと早めに持ってくるべきだし、ちょっと遅いな〜とも思ったり。
旦那の家は孫生まれたら見に来るだけで生まれる前に特になにを買ってくれるってわけじゃないし、出産準備も他人事ですからね〜。
出産祝いに1人目の時は10万を頂いてるけど、今回は何も言われてないので大体出産一時金でても個人院だと10万は出るから、もしや今回はこの5万で終わりなのか!?とハラハラしています。うちも旦那の給料ギリギリでやりくりしてるから厳しいです💦
- ソラン
コメント

あこ
うちは義家族から全くお祝いもらってませんよー!
4人産んでますが3人目で男の子産まれたときだけ3万円もらいました。
あとはなんにもしてもらってないです。
運動会も来ませんし発表会も来ません。
呼んだのに(笑)
でも義姉の子供の運動会には行ってます。
遠いのに。
うちは義姉の子供だけですよ可愛がってくれるのは(~_~;)
だから義妹にもうそっちに行かんからっていいました(笑)

mc♡mama
確かに2人目の孫だから〜のくだりはモヤっとしますね(>_<)
そんなの聞いたことないです(笑)
お金に関しては、私はどっちの親にも頼らず自分達でやってるので、貰えるだけありがたいのではないかと思いました。
-
ソラン
もらえるのは有難いけど、2人目だからって意味が分からなくて。
少々、義母は頭悪いのかなって前から思ってたんですけど、やはりそのようです。
母とちょっとお金もらえたのはいいけど、謎だよね見たいなかんじになりましたね。- 8月19日

ap
すみません。お祝いで5万も貰えれば充分じゃないでしょうか?(>_<)
出産準備も自分達でやる物で貰えたらラッキーぐらいに思っといた方がいいかと。
-
ソラン
まぁそうなんですけどね。
妹の家とかまったくお祝いもなければ何も買ってくれない義家族もいますからね笑- 8月19日

まままり
2人目~のくだりはちょっとわからないですが、もらえて当たり前とか、遅いな~とか...ましてやこれで終わり!?なんていう考えもどうかと思いますよ(笑)
ぎりぎりならなぜ子どもを?と思いますし。
基本的には自分たちで用意するものですし、頂けてありがたいという気持ちが大切なのでは...(^^;)
-
ソラン
貰えて当たり前とかはないですけど、基本旦那の家は生まれるまで知らん顔なので今回は2人目だからって意味わからないな〜って思っただけです。
ただ1人目あって2人目ないのもちょっとその差はなんだってなります- 8月19日

ままり
二人目だから~はよくわかりませんが、一人目でも二人目でも嫁に出た人が里がえりするなら、『うちの妻(嫁)をよろしくお願いします』と旦那様がお金を嫁の実家に渡すべきだと思うので、旦那様ではなくかわりに義母が渡してもおかしくないと思います(*^^*)
あと、うちの地域では?出産準備は嫁の実家がするのが基本なので、旦那側は何も買ってくれていません…。
地域とかでもいろいろ違いますし、もらえるものはありがたく頂きましょう(*^O^*)
-
ソラン
ですから、食費用に渡したわけではなく、子供のためにといって渡してきたのでちょっとん?という感じでした。
もちろん旦那のお金で食費はすでに支払ってますよ私の方で。
てか義実家でお世話になろうなんてこれっぽっちも考えていません。精神衛生上無理です!ストレスたまります。- 8月19日

ぽん
確かに言葉の使い方はおかしかったのかもしれませんが、ただ純粋にそう思って持ってきてくださったのではないですか。
そういう人の好意に対して実母さんとそのように話したり、思ったりするのは失礼ではないかなって思いました。
義母がなにをどう言おうが、しようが、気に入らないだけなのかなって…
旦那さんの給料だけで余裕で生活している家庭ばかりではないと思います。私も余裕があるわけではありませんが、いろいろ節約できる部分を常に探して、少しでも貯金にまわせるようやりくりしています。
そういう家庭ってきっと多い気がしますが…
5万円って簡単にポンッと出せる金額ではないですよ。
いろいろとお金の面に対して、私には分かり得ないことがあったのかもしれませんが、そこは素直に感謝するべきなのではないかなと思います。
-
ソラン
そうです!義母がやることはなんでも気にくわないです。なんせ嫌味しか言わない義母ですから。産む前は知らん顔なのにそんなときばかりうちの孫みたいに言われるのは私的には癪です。2人目の話をしてもさほど興味なさそうですし、性別が女の子といっても興味なさそうですし、私たち家族の取り方がひねくれてるかどうかは知りませんが2人目だから旦那実家が見るって言い方が意味わからなくて質問しただけです。義母は私が妊婦なのに遠慮なくもう、臨月近くても遊びこい遊び来いと配慮のないのでムカついているので、
うちの孫みたいに言われるのが本当に嫌です。私たちの反応のことを聞いているのではないです。2人目だからってその言い方は聞いたことなくて💦- 8月19日
-
ぽん
そうですか。。
私も義母が大嫌いですのでお気持ちは分かります。産まれてから何をしてくれるわけでもなく全く興味がないので、私もいきなりそんなことされたら『何今さら!!』と間違いなく思いますし、うちの孫みたいな発言なんてされたら虫唾が走る気持ちになります。怒りしかわかないです。
私も義母の言うことやること全てが気にくわないので、私は義母がどんな気持ちで渡しに来たとか関係なく、嫌味の1つでも言ってお金は受け取らずそのまま帰ってもらいます。
なんでも気にくわないのですから私はどんなことも全て拒否します。
じゅんたんママさんは『なんでも気にくわない』と仰っているのにどうして受け取ったのかな…と思いました。
今回はこの5万で終わりなのか!?とハラハラしています。ということは、なんでも気にくわないのにお金だけはほしいということですよね…?
それって矛盾していませんか…
2人目の孫だからという言葉は確かに意味がわからないです。私は即『どういう意味?言葉おかしくない?』と聞いてしまうと思います。
ですがそれ以前に、上記に回答したことを感じてしまい回答してしまいました。
なんでも気にくわないなら全て拒否すればいいのではないですか。
『今まで何の興味もなかったくせに今さらなに!?なんのつもり?今さらとってつけたように何かしてくれなくて結構ですから帰ってもらえます?』というような感じで突っぱねたほうが気分も良いのではないかなって感じてしまいました。- 8月19日
-
ソラン
受け取らないって手もありますが私にではなく母に渡していたので、そういうわけにもいかず..,^^;
やることなすことは気にくわないですが、お金は出してほしいです。
だって女の家ばかりお金がかかるので喉の奥から手が伸びるくらい欲しいです。ちょっときつい感じのコメントになってしまい、申し訳ありません。
とりあえずお金くらいは出して欲しいです。あとは面倒見てもらうなんてお断りですが笑💦そこまではっきり言えてなんでも拒否できたら良いのですが、私にはそんな勇気はなくて。なので義母が嫌すぎて不満がどんどん溜まるばかりでつらいです。
回答どうもありがとうございました!- 8月19日

りりまめ
逆に、そんなに出してもらえるものなのですかっ⁈
わたしはとても気を遣ってくださる義母さんだなって思いました‼︎
わたしのところは、そんなに望めません。
何かしらお祝いは頂けるかな?とは思いますが、基本は全部自分たちでのやりくりです。
旦那の家族には、「かわいいねぇ〜」って言ってくれながら抱いてくれたら、それで満足です。
-
ソラン
出してもらえるものかどうか他のオタクのことは知りませんけど、うちは1人目の時出産祝いに10万円頂いていたので2人目の時も、貰えるのかな〜どうなのかな!という感じです!
- 8月19日

ソラン
※※回答は締め切りたいと思います!
みなさんありがとうございました!
以降の返信の回答も受付終了させて頂きます!
ソラン
お金貰えるだけまだいいんですかね〜。
3万って少ないですね!
ただ義母のお金持ってきた理由がなんとも謎な理由でうちの孫なのに面倒見てもらってるから?って意味なのでしょうか〜勝手にあっちの孫にしないでほしいです。
とりあえず名字はそっちに名字ってだけの話です(;-ω-)ゞ
あこ
お年玉も少ないしもうお金いらんし!ってなります(笑)
だから顔も見せに行かない的な*\(^o^)/*
確かにうちの孫だから!って感じて嫌ですねー!!!!
義母のために産む孫じゃないですよね♪
ソラン
そうなんですよ!
私も見せに行きたくないです。
面倒だし授乳は頻繁だし。