

ap
3ヶ月なってすぐ、
急にまとまって寝る日が続きました!
同じく2ヶ月目のときは
寝るようで寝ない日が多く
リズムつきそうでつかなくて
はやく落ち着けー!と思ってました😂

🐥
個人差があるみたいなんですが、
私は3ヶ月くらいの頃から4、5時間まとまって寝てくれるようになりました😳
今でもまだ朝方1回起きます😥
寝不足辛いですよね😔💦
私は頻繁に起きる時期は授乳終わって寝てくれるたびに一緒に寝てました😞

サマー
夜中に3回起きてたのが、3ヶ月を超えた頃に2回になり、生後半年過ぎると1回の事も多くなりました!
睡眠不足辛いですよね…
2人目妊娠中ですが、産んだら
寝れなくなる事だけが憂鬱です…😅

りゅうまま
息子はもう少しで6ヶ月ですが
2ヶ月の頃は昼夜逆転で夜は一睡もできずが続いていました。
寝れても3時間とか…😢
できるだけ午前中にお散歩に行って、日光を浴びせるようにしてたけど、なかなか改善されず
1ヶ月程その生活が続きました😨
4ヶ月入る前くらいからやっと夜寝るようになったけど
3時間毎に起きてました👶
ここ1ヶ月で朝まで寝てくれることが増えています!
起きても4時頃一回とか🍼
赤ちゃんにもよると思いますが
必ず夜まとめて寝てくれる日が来ます!
今、とてもしんどいと思います😢
身内の方や、産後ヘルパー等のサービスを頼って少しでも寝てくださいね😢

❄
3ヶ月あたりから朝までぐっすりになりましたよ!胸が張って痛いでした…。あと少しです、頑張ってください

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です…!
2ヶ月の時は3時間ごとに起きてました。2時間の時もありその度に授乳して寝かせてました🤱
細切れ睡眠辛いですよね。。もう昼間も子供に合わせて寝てました。家事は最低限、毎日パジャマでした。
授乳が寝る合図?だったので一歳までまとまって寝てくれなかったです💦

はじめてのママリ
1人目は生後10ヶ月頃に、2人目は生後4〜5ヶ月位から夜通し、たまに起きますが1回位です🤔大変ですよね💦睡眠不足が1番辛いです😂

ᓚᘏᗢ
まとまって寝るようになったのは半年過ぎた頃からでした!

退会ユーザー
完ミで、半年頃でした🥲

nmmama
私は1人目完母で断乳するまで(1歳半)2時間おきでした💦
2人目は混合でしたけど2~4時間おきでしたね😓
小さいうちはとにかく子供が寝てる時に一緒に寝るって決めてました✨

little
上の子は7ヶ月、下の子は3ヶ月位に5時間くらいねるようになりましたが4ヶ月から9ヶ月までは3時間おきになりました😂😂その頃は気が狂いそうでした🤣🤣

Elly🔰
3、4ヶ月くらいに少し長くねるようになりましたが、7ヶ月頃から夜中何度も泣いて起きたりして、今はちょっと起きるけどそのまま寝ちゃう感じになりました😊

○
皆様回答ありがとうございます🙇♀️まとめての返信すみません。
寝不足が続くと体調よくないし家事もまともにできず…
昼間も子供と寝るようにし今だけだと思って乗り切ろうと思います💦
皆さんも子育てお疲れ様です☺️💓今日もママさん頑張りましょう!
コメント