※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
その他の疑問

大往生で離れて暮らす祖父が亡くなり忌中なのですが、3週間ほどしか経っ…

大往生で離れて暮らす祖父が亡くなり忌中なのですが、
3週間ほどしか経っておらず、
この行為はいけなかったでしょうか?
後になってちょっと後悔しています、、。

・動物と触れ合える施設に行った
・付き合いでイベント(と言ってもワイワイ騒ぐ感じではなく、チャリティーのようなもの。人も少ないです。子ども遊ばせて、雑貨を買って、知り合いと少し話して帰りました。)
・用事があり、いとこに会ってお喋りした
・SNSに子どもがダンスしている動画をあげた

私と旦那は友達の誘いも断り、気持ちは喪に服しています。
服装も明るい色は控えています。

あまり神経質になっても、子どもがいると何か遊ぶ場所にしばらく行かないとなると限界を感じ、また孫やひ孫が大好きだった祖父もあまり嬉しくないだろうと思いしばらく外出を控えて、私の気持ちが落ち着いてきたころに上記の行動をしました。

非常識な行為だったかも、、とすごく反省してます。

みなさんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあんまりなんとも思わないです。別にそのような行動をとったからといって、お祖父さんのことを忘れてるわけではないんですし。と感じましたが、一般的にはどうなんでしょうね、、

  • うさぎ

    うさぎ


    コメントありがとうございます!

    同じく私もあまり気にしないのですが、
    周りの人はよく思わなかったかな、、。
    と心配でした😭

    • 2月25日
りんご

地方の慣習の話になりますが、
大往生=お目出度い
ということで、お葬式でも皆で普通におしゃべりしたりしてましたし、49日にはもはや宴会状態でした。

明るくしているから軽んじる、というのは少し違って、例えばお祖父さん(お祖母さん)はこんな時ああだったねとか、昔は◯◯でとか、明るく話題にあがったりして。

大切なのは亡くなった方に対する気持ち(敬意)じゃないでしょうか😄
明るくしながら時々お家で話題にして差し上げたら、お祖父さまはお喜びになるかもしれませんよ。

  • うさぎ

    うさぎ


    大往生だとやっぱりそうですよね!
    祖父の時も、コロナ禍で葬儀に参加はできませんでしたが、お通夜の時に母がテレビ電話で様子を見せてくれて、みんなおしゃべりして和やかな雰囲気でした。

    週命日?にはやっぱり思い出すので、祖父のことを思って過ごしています。

    コメントありがとうございました😊

    • 2月25日