![はじめてのママリ🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の妹が妊娠し、経済的に困難な状況でシングルで育てることになりそう。関係者の負担や将来のことで悩んでいる。
旦那の妹が妊娠しました。
正直旦那の実家はそんなにお金ありません。
妹は結婚しないと言ってシングルで育てるみたいなんですが
まだ19歳で旦那の親は外国人なので旦那のお母さんの国ではおろすことをしないというかなんかそういう文化?みたいなのがあるらしくおろすのはダメと産むらしいですが旦那の親もシングルです。
それなのにどう育ててくのか。働かない間車の保険や携帯代どうするの?って感じです。養育費ももらえないし子供服とか子供用品出産費用どうするの?ってかんじです。
旦那は子供がかわいそうだし今回は諦めろと言ったみたいですが親に逆らえないのと生みたい気持ちで産むみたいです。
正直私達からしたら産むのもいいし親が養うでもいいと思います。正直関係ないです。
けどこっちに助け求められても困るし私たちの子供服譲ってとか言われたりした時のこと考えるとほんと憂鬱です。正直あげたくないし2人目生まれる時に取っときたいって話してもまた返すとか言われそうであげたくないです。
こうやって思ってる自分がケチなんですかね...
- はじめてのママリ🐷(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
協力出来るとこはしてあげたら?って思います。
自分もそぉしてくれたら嬉しいと思うし!
後はお金ないなら生活保護など今は生きるすべなにかしらあると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっとうちとは違いますが
わかります😫
うちも旦那の妹が17で妊娠結婚したんですが
義実家が裕福なので未だに義妹家族は義実家にいます😂
甘えまくりで腹たちますよー笑
貸したくない物は無理に貸さなくていいと思いますよ!
ママリさんたちがちゃんとお金を出して
買われた物なんですから!
-
はじめてのママリ🐷
ですよね!
旦那の親には特に助けてもらってないし結婚出産祝いなどなかったし子供のものなど特に親からっていうのはないしこっちばっかり助けるのはなんか気が引けます😂- 2月25日
はじめてのママリ🐷
旦那の親に出産祝いも何もされてないし特に助けてもらったことない感じで旦那の親が新しい服買ってくれたって持ってきてくれたのが1つ300円とかの服だったり助けてもらってないのにこっちばっか助けるのはなって思いました...