
チョコレート嚢胞は生理周期で大きさが変動しますか?採卵周期11日目で、大きさの変化に不安を感じています。生理3日目には見えなかったが、排卵時期に大きくなるのでしょうか?
チョコレート嚢胞って、生理周期で大きさが変動しますか?
今は採卵周期で、生理開始から11日目です。
卵胞の1つ(約13㍉)が2日前に比べてあまり大きくなってなくて、理由を尋ねたら、少しモヤが見えるような気がするので、チョコレート嚢胞かもしれないと言われました。
初めて言われて、動揺してます。
生理3日目に受診して卵巣見てもらったときは、何も言われなかったので、そんな急にチョコレート嚢胞ができるのかなと疑問もあります。
生理3日目は小さくて見えなかったけど、排卵時期になるにしたがって、チョコレート嚢胞が大きくなっているのでしょうか?
- ムーミン
コメント

うさぎ🔰
前にチョコになった事があってその時5センチちょいありました。しぼむ場合があるけど一概にはなんとも言えないと前に医師に言われたことがあります。
私の場合どんどん成長してしまい、最終的に痛みが出るほどになったので取りました。
男性の握り拳ぐらいに成長してたようです。
1cmなら経過観察で平気だと思いますよ。
手術に適応サイズが確か4センチ以上からだったと思います。
ムーミン
コメントありがとうございます!
五センチあったのですね💦手術して除去出来たとのことで良かったです。
1㎝前後だと様子見になるのですね。
私の場合はエコーでしか確認してなくて、まだMRIで確定診断されたわけではないのですが、MRIまでされましたか?
あと、
うさぎさんが、『しぼむ場合がある』と言われたのは、生理周期で大きさが変動するということなのでしょうか?
色々聞いてすみません。
昨日言われてなんだか怖くなってしまいまして(>_<)
うさぎ🔰
手術前にMRIとCTやりましたよ。
最初痛みだした時、5センチちょっとあったんですけど痛み止め飲んで1週間後また検査しましょうと手術する病院で言われました。
その理由を尋ねたら、しぼむ可能性がある言われたんです。
再度不妊治療の病院で、手術がどうなるかの報告に伺った時に、しぼむことってあるんですかって聞いたら、しぼむ場合があるけど一概にはなんとも言えないと言われました。
生理周期でしぼむかどうかまでは覚えてなくてすいません。
ムーミン
MRIもCTもされたんですね。
確定診断するには、やはりそこまで検査しないといけないですよね。私はまだ何も言われてませんが、した方がいいかなと思えてきました。
しぼむ可能性というのは、もしかしたら機能性卵胞のことだったのでしょうか?
以前、排卵しそこねた卵胞三センチがあって、生理が来たら無くなりました。
機能性卵胞と言われました。
うさぎさんは、クリニック変えたら急にチョコレート嚢胞のこと言われたのですね💦
私もクリニックは数ヵ月ぶりだったので、もしかしたらその間に出来てしまったのかも…。
その後は再発とかは見られないところでしょうか?
私も今後大きくなったら手術しようかなと思います。
うさぎ🔰
転院するまでの期間は一ヶ月だったので、転院先の病院の医者が、気づかないで卵巣に負担になる治療をする医者はありえないと言ってました。
再発は今のところありませんが、前回の内膜ポリープの手術後の検診で筋腫が見つかりました。
まだ小さいので経過観察と言われました。
ムーミン
診る医者が違うと、今まで気づいてもらえなかったことを気づいてもらえたのですね。
チョコは調べたら再発とか書いてて心配してましたが、再発されてないとのことでよかったです。
手術への抵抗が減りました。
筋腫も気になるとこですね💦私も腺筋症があるのですが、今は妊娠を急いだ方がいいと言うことで、腺筋症の治療は後回しです💦