![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの両親は義祖母の葬儀、義父は祖母の葬儀にそれぞれでました。(義母は離婚してるので香典だけです。旦那がかわりに用意してました)
うちもお互いの家が三時間くらい離れてましたが、お互いに融通がきく仕事だったので。。
遠いし、なかなかすぐこれる距離ではないから、香典だけでもいいとおもいますよ☺️
![きいろキリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろキリン
義祖母なくなった時、うちの実家は車で2時間の距離。
香典代たてかえて持っていきました(^ー^)
-
きいろキリン
もちろん実家に話したら、向こうから、香典たてかえてくれって言われたので(^ー^)
- 2月24日
-
ぽむ
回答ありがとうございます!
そうなんですね🤔うちも香典は渡さないとだよねって話してたんですが、送るタイミングがね…と悩んでたので😥
立て替えておけばすぐ用意できますね!- 2月24日
![こんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんた
新潟市です。
義祖母亡くなった時は花のスタンド(2万位の)を私の父の名前で出しました。
プラス両親通夜に参列通夜振舞い付き(今はコロナ渦なので無いかもですが)
告別式には出ませんでした。
-
ぽむ
回答ありがとうございます!
コロナのせいで通常時の葬儀とは違うかもしれないですよね💦
子どもも孫も曾孫もたくさんいるので全員集まったら結構な規模になりそうです😰- 2月24日
-
こんた
このご時世なので、参列はご遠慮いたしますで良いと思います!
ただ、来ないからこそ香典とお供え物は考えても良いのかな…と思います。
新潟の田舎の方だと、あの人から花が来なかったとか色々言う老人結構います😥
一応、お供え物についても確認だけでもした方が良いと思います😅- 2月24日
-
ぽむ
お花大事ですね!
母に伝えておきます🤔
結婚式の時もそうだったんですが、地元じゃないと色々違って大変だなーと思いました😥
郷に入っては郷に従え、なので嫁入り先に合わせないとですよね!- 2月25日
ぽむ
早速回答ありがとうございます。
私の祖父母も何年か前に他界したのですが、夫も子どもも参列しないような本当に小規模の家族葬だったので参考にならず💦
香典だけでいいならそうしたいのですが💦もう少し考えてみます😥
はじめてのママリ
義母さんや旦那さんの話のなかで、それとなーく、コロナだし、母に連絡しても~?
みたいに言って、もうこなくていいよ!みたいに言われるか、来れば~?って言われるかの反応をみてみたらいいと思いますよ☺️
ぽむ
それいいですね!実母は高齢者施設で働いているので市外への外出はなかなか厳しいようで💦本当は葬儀なんだからそんなこと言ってたらダメなんでしょうけど😰