![えりこ0406](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9か月の娘が飲み物を上手に飲めず悩んでいます。ストロータイプは早いでしょうか?慣れるまで時間がかかるかもしれません。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
今の暑い時期は麦茶などをあげてらっしゃると思うのですが、9か月の娘がいるのですが、ピジョンのマグマグスパウトを何度試みても娘がベロを回して全然飲まなく、いつもミルクをあげている哺乳瓶では又飲んでくれなく、哺乳瓶=ミルクの認識があるのかして、今はアンパンマンのステップアップのコップを使用してるのですが、娘にお茶を入れて飲ますのですが多少は飲めてはいますが、上手く飲めなくて結構中身をこぼしてしまいます。
ストロータイプにも挑戦したいのですが、まだ早いでしょうか?ストロータイプは日々あげていたら慣れてちゃんと吸えるようになりますか?
同じような境遇の方いらっしゃいましたらお話を聞かせてもらえると嬉しいです。宜しくお願い致します\(^o^)/
- えりこ0406(9歳)
コメント
![えりのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりのん
リッチェルの
いきなりストローマグいいですよ✨
うちは、スパウトは全然飲んでくれなくて離乳食開始して少ししてから、ストローマグに代えました(*^^*)
けっこうすんなり飲んでくれましたよ✨
![take*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take*
ストロータイプは全然早くないですよー(^_^*)
うちは7ヶ月ころから、リッチェルのストローマグを使いました。
スパウトで飲んでも、ストローで飲んでも溢すので、ストロー練習させた方がいいよなぁ…と思ったのが切り替えのきっかけでした。
おかげで、9ヶ月で溢さずに飲めるようになりました。
最初は紙パックで吸い方を教えたら、ストローマグの出番です。初めは吸う量が分からないので、大量にお茶を含みすぎて吐き出したりむせたりしますが、やはりこれも経験の数だけ上手になると思いました(>_<)
離乳食のたびに毎回服を汚したので、洗濯は大変でしたが、夏場だったので、服の枚数は少ないし、そう苦ではなかったですよっ。
他の方も進めてみえますが、リッチェルのストローマグは組み立てパーツが少ないので、最高にいいです。
最近はリッチェルの直飲みコップの練習をしてます。(写真右)これもなかなか良いので、ストローと併用してもいいかもしれません(^_^*)
-
えりこ0406
なるほどーやはり根気がいるのですねぇ笑
紙パックの麦茶なら今あるので、そこからまずは試してみたいと思います(^-^)/
そうなんです、うちもスタイに麦茶で浸る位零してます。
今はまだ夏場だから良いですよね\(^o^)/
リッチェルの商品一度検索してみますね、写真付き有難うございました(*^^*)- 8月18日
![ばったんばったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばったんばったん
私の息子は、スパウトは全然飲めませんでしたがストローは割とすんなり飲めるようになりました!
コップはまだ練習中です。
スパウト駄目だった、ってお子さんは結構いるみたいですよ。
-
えりこ0406
早速のお返事有難うございました(*^^*)
なるほど、スパウトダメなお子さんって結構多いんですねぇ。😱
一度ストロー試してみますね\(^o^)/- 8月18日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
うちも最初は飲んでくれず、マグマグのストロー出して見ましたが毎回こぼしまくりでした…。飲めるようになったかな?と思ったら遊び始めて吐き出したり結構時間かかりましたがめげずにストロー出し続けましたよ💦
1歳3ヶ月くらいからきちんと飲むようになった気がします。
うちは甘いの嫌いなのであまり使えませんでしたが、友達の話を聞いたら紙パックのジュースとかを少し押してあげると甘いのでる!と思って吸うのがわかるみたいです😊
今は1歳8ヶ月になりますが、特になにも教えてないですがコップで普通に飲んでます(*^^*)
ちょっと大変かもしれませんがいずれ飲めるようになりますよ☺頑張ってください(*^^*)
-
えりこ0406
早速のお返事有難うございました(*^^*)
なるほど!やはり根気がいるのですねぇ。
早速明日にでもストロータイプの物を探しに行きたいと思います\(^o^)/
聞いて下さりまして有難うございました★- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストローは結構早くに飲めるようになりましたよ。紙のパックのやつで、押しながら飲ませて教えました。
うちもスパウトはダメでした。
-
えりこ0406
早速のお返事有難うございました★最初の内は紙パックの方が良いでしょうか?
- 8月18日
-
退会ユーザー
なかなか飲まないのでもったいない気はしますが、突然ストローマグであげるよりははるかに練習になると思いますよ!
ストローの原理も理解できるので、一石二鳥だったかなと思います。- 8月18日
-
えりこ0406
紙パックの麦茶はあるので一度試してみます(^-^)/
有難うございました(*^^*)- 8月18日
![あるこま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるこま
リッチェルの、いきなりストローマグ使ってます(^^)蓋を押してやると、中身が出てくるようになってます。
離乳食を始めた5か月頃に購入しましたが、最初はお茶が口に入っても吐き出してしまって、まだ難しいかなと当分ほったらかし笑、
7か月に入った頃に、また使い始めました。やはり最初吐き出していましたが、最近なれて、離乳食の度に使ってます。
始めは、喉がかわいているお風呂上がりとか外出から帰ってから試してみました。
外出時も、同じ形状のストローがついている水筒?があるので、それ使ってます。
デザインもいろいろあって可愛いです。
![えりこ0406](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりこ0406
リッチェルのストロータイプ人気ですねぇ笑
何か皆さんのお話を聞いてると商品欲しくなってきましたよー\(^o^)/
有難うございました(*^^*)
![くと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くと
うちはスパウトは使わず、6ヶ月頃からリッチェルのいきなりストロー使ってます。最初は下手でしたが、いつからか急に上手になりました。現在9ヶ月です。
次はコップの練習かな~と思っていますが、慣れるまでまた時間かかりそうです😄💦
-
えりこ0406
やはりリッチェルのストロータイプは人気なんですねぇ😉
私も一度試してみたくなってきました☺️
やはりストローも根気がいりそうですね(;_;)- 8月18日
-
くと
なんか、教えるっていうよりもできるようになるのを待つっていう感じですね。特に教えなくてもできる子はできるみたいです😄
できなくてもイライラしないという意味で根気がいるかもです💦- 8月18日
-
えりこ0406
うちの子は根気がいりそうです、お恥ずかしい😱
お互いに子育て頑張りしょうね!話聞いて下さりまして有難うございました(*^^*)- 8月18日
![ikuymi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikuymi
うちは上の子のときにリッチェルのいきなりストロー使ってました。そのストローでは飲むようになりましたが、携帯用のマグに替えると飲まなくて、持ち運びが出来ず困りました(^_^;)大きくなった今は普通にコップを使っています。
下の子は6カ月で離乳食を開始したときに携帯用のマグを出してみたら、吸うことが出来ていたので、持ち運んでちょっとずつ飲ませてます。
その子によって使える時期が違ってくると思うので、大変だとは思いますが、工夫して使わせてみてくださいね(^-^)
あまり回答になっていなくてすみません(>_<)
-
えりこ0406
なるほどー良し悪しがあるんですねぇ、コップ1つにしても本当難しいです(;_;)
確かにストロータイプの物は外出先では困りますもんね。
聞いて下さりまして有難うございました(*^^*)
大変参考になりました(^-^)/- 8月18日
![ぐりぐら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりぐら
スパウトを嫌がり、アンパンマンのを使って5ヶ月から大人のコップに興味を示した為、お茶やお水を飲んでます。そのコップ少し傾けてからチューチューさせてあげると飲めますよ!
最近は自分で傾けて飲んでます。沢山飲ませたい時は蓋を外して私が支えてあげて量を調節すれば咽せません。
リッチェルのいきなりストローマグで、練習をそろそろ始める予定です。
-
えりこ0406
やはりスパウト嫌がるお子さん多いんですねぇ笑
なるほどー、いろいろ試してみないとって事ですよねぇ(*^^*)
私もいろいろ試してみたいと思います。有難うございました★- 8月18日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
スパウト、ストローマグダメで、紙パックから始めたら、紙パックのストローは、OKになり、コップは、ささえてあげたら、自分で飲めるようになりました(*´ω`*)
ストローマグは、最初少しは、飲むけど、途中から、ストロー噛んだりして(-ω-;)
-
えりこ0406
そうなんですねぇ。スパウトダメなお子さん多いんですねぇ(;_;)
ストローはやはり噛むんですね。根気がいりそうですね(^^;;
有難うございました(*^^*)- 8月18日
えりこ0406
リッチェルのは何度か見た事がありますよーそんなに、良いのですねぇ。
明日赤ちゃん本舗に行って見に行ってみます。
早速のお返事有難うございました(*^^*)
えりのん
初めは蓋を親が押して、お茶を出すので ストローからお茶が出ることが分かって途中から吸ってくれるようになりました✨
えりこ0406
リッチェルのストロータイプのは、そのやり方が出来ますでしょうか?何度も申し訳ございません(;_;)
えりのん
この形のであれば大丈夫ですよ✨
えりこ0406
一度検索してみます、本当に有難うございました(*^^*)