![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期、1歳の子供が野菜を丸飲みしてしまい、固形物は噛まずに飲んでしまう悩みです。歯が生え揃えば改善するでしょうか?アドバイスをお願いします。
離乳食後期、もうすぐ1歳なんですが
カミカミしません😥😥
おやきやパン、ハンバーグなどの固形料理は
噛みちぎって食べるんですがその他の
スープに入ってる野菜はほぼ丸飲みです😣💦
うどんもほぼ丸飲み、リゾット系もです😔💦
形状を柔らかくしたり固くしたり
大きくしてみたりしてるのですがなかなか
効果もなく😢
一緒にご飯食べてるのでその時にカミカミ
するんだよ〜と自分が食べてるのを見せながら
してるのですがそれもダメです😭
歯は上下2本ずつ生えてるのですがもっと生えて
きたらカミカミするようになるのでしょうか😣?
こうしたらカミカミしてくれるよ!などあれば
アドバイス下さい🙇♀️✨✨
今日の朝ごはんの写真も貼っとくのでもしこの形の方が
いいんじゃない?などもあればお願いします😭
- あっちゃん(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
うちの子もそのくらいの月齢の頃は
ほとんど丸呑みでした😂
歯がだんだんと生えてきたら
カミカミするようになりましたよ〜🙋
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですね🥺!
同じ方いてよかったです😭!
うちの子も歯が生えてきたらカミカミしてくれるといいです🥺✨