
コメント

退会ユーザー
泣いてもすぐに抱っこせず上の子に聞くようにしてます!
〇〇くん泣いてるね?なんでかなあ
って聞くと大体
おっぱい!とかねんね!とか言うので
じゃあそうしようか!抱っこしようかな?と聞くと頷きます😄
旦那がいるときは下の子を任せて上の子にばっかり構います
外出しても私が上の子担当です!
下の子がご機嫌の時や寝てるときは上の子を抱きしめたりテレビも私の膝の上に座らせて見せたり、あとは変わらず生まれた時から今日まで大好きだよ〜と言い続けてます!笑笑

はじめてのママリ
赤ちゃん返り、イヤイヤ大変ですよね。
うちは3〜4ヶ月くらいで落ち着いてきましたが、今も眠くて機嫌が悪いと弟嫌だ嫌いとか言います。
夜寝る時は下の子が泣いていても満足するまでギューっとして大好きだよと伝え続けました。
あとは月1回数時間ですが、上の子だけで散歩をしたりお出かけしたりする日を作りました。
-
きな子
大変ですよね。。😭😭
慣れるまでに結構な日にちですね😭
産後一か月すぎたら
上の子と2人の時間作りたいと思います😖💕
甘えるのが苦手なのか
困らせたりしてくるのを見てると
可哀想で。。😫😫- 2月24日
-
はじめてのママリ
うちも甘えるのが苦手なのか親の気を引こうと困らせることをしたりでした。(今も)
産後訪問の時に助産師さんに、落ち着くまでに6ヶ月はかかると思うよと言われていたのでいろいろ覚悟を決めていました。笑- 2月25日
-
きな子
同じですね🥺
私も半年覚悟で頑張ります☺️💕
色々教えて頂きありがとうございました☺️- 2月27日
退会ユーザー
添い寝の時も私が上の子です!笑笑
きな子
上の子を優先して慣れて
くれるのを待つしかないですね😭💕
うちの子は、甘えるのが苦手なのか
困らせて愛情確かめている感じで
見てて辛くなってしまって。。😖
アドバイスありがとうございます☺️