
お子さんが保育園や幼稚園を休んでワガママになる理由や、声掛けの方法について相談です。連休後の落ち着き方に困っています。
保育園や幼稚園に行っているお子さん、何日か連休するとワガママになったりイヤイヤ悪化したりしませんか?💧なんの理由でも4〜5日休んでしまうと、めちゃくちゃワガママになります…
保育園に行きたくない!となるのはわかるのですが、それ以外にもトイレもイヤ、お風呂もイヤ、ちょっと注意しようものならギャン泣きです…
今回も、月曜日お休みして4連休したので、昨日の夜から大暴れでした…
こんな時良い声掛けないでしょうか?
日常に戻って落ち着くのを待つしかないかとも思うのですが、数日はこの調子なので参ってしまいます…
- ひろ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
昨日の祝日休むだけで、行きたくない!のギャン泣きです😂
産休中で行かせるのも心苦しいですが、生活リズム崩したくないので頑張って行かせてます💦
保育士さんにはかなり迷惑かけてます😂
ひろ
おつかれさまです😭✨
お休みの日以外はできるだけ行かせるのがやっぱりいいですよね…
月曜は誕生日の翌日で、パパも休みだったので、休ませたら案の定この調子でした…💧
落ち着くのを待つしかないですよね…😭