※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オリオリ
妊娠・出産

つわりが落ち着いた13週から脳貧血の症状が頻繁に現れ、立っていると脳貧血を起こすサイクルに悩んでいます。同じ経験の方、対処法ありますか?

つわりが落ち着いた13週辺りから、脳貧血の症状が頻繁に起こる様になりました。脳貧血になる数分~数十分前から、吐き気と耳管開放症が現れて、そのまま立ちっぱなしでいると脳貧血を起こす…というサイクルなのが分かりました。
仕事も辞めているので、家にいれば寝たり座ったり出来ますが、少し出かける事があると必ず一回はクラクラしてしまいます。
同時に起こる耳管開放症も吐き気も不快で、早く治って欲しいです(;_;)
同じ様な方、経験ある方、治ったって方、いらっしゃいますか?
遠出は1人では無理だし、なかなか自由に動けなくて、憂鬱です(T_T)

コメント

たけ

私も貧血や立ち眩みフラフラしちゃって大変でした~><
つわりは落ち着いてきたのに別の気持ち悪さがあって…
大人しくしてたらマシだったので、その時期は我慢して家でじっとしつつ、食べ物はなるべく鉄分を摂取できるもの食べてました!

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!
    やはりありましたか(>_<)辛いですよね。私も今は大人しくしてようと思います(>_<)
    ありがとうございます!

    • 8月19日
みさぷー

12週ぐらいのときに吐きつわりで吐きすぎて脳貧血おこしました!
無理すると倒れるからクラクラしたら寝転がってました!😊

気づいた頃には治ってたので無理しない方がいいですよ😭

体が安定するまではゆっくり家で過ごした方がいいかもしれないですね😭

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!
    私もそのうち治ることを願って、頑張ります(>_<)同じ経験の方いらっしゃって少し安心です。ありがとうございます!

    • 8月19日
にゃん♪

脳貧血は水分たっぷりとると軽くなります。外出するときはお水やOS1などを常備しておくと良いです。
鉄貧血とはメカニズムが異なるので、鉄分をとっても効果はないです。

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!
    なるほど!水分ですね。私も積極的に取るようにします!!
    私も血液検査クリアだったので、対策が分からなくて困っていました。。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
もも

私もつわりが終わった頃に同じようなことがありました(^_^;)
やっと元気になったと思ったのに。。って感じでした(°_°)

でもしばらくしたら自然となくなり仕事にも復帰することができましたよー!★

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!
    ほんと、つわりが終わって食べられる様になって、お出掛けできるー!って思ったとたんに始まりました(T_T)
    治るのが待ち遠しいです。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
はるか

あたしもです💦
最初は熱中症だと思ってたんですけど、オリオリさんの投稿を見て同じだと思いコメントしてます。
あたしは長時間外にいることで、腹痛から始まり、視界がボヤけて、吐き気と耳管開放症が出ます。ほんとに立っていられないのですぐその場に座ってます。
外出も憂鬱になるし早く治ってほしいですよね( ›_‹ )

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!
    はるかさん、めちゃめちゃ同じですね!!週数も似てますし。実は前に一回電車で立ってたら倒れてしまって、それ以来電車も怖くなってしまいました(;_;)
    はるかさんも気を付けてくださいね。お互いあとちょっと、頑張りましょうね(*´-`)!!
    同じ方がいて心強いです!

    • 8月19日
まこ

今更のコメントかもしれませんが、、

私も貧血に悩まされました!
最初は鉄欠乏性貧血と診断されて鉄剤を飲んでましたが、
しばらくして血液検査もクリアしたのに、まだ治らず、、
脳貧血と気づきました。

色々調べて試した結果、
出掛ける前にアクエリやポカリなどをちょっと飲む。
飴を舐める。
エスカレーターや信号待ちなど立ち止まったときは特に、首や手首足首など回して動かす。
水分補給をこまめにする。

血流が悪くなり、頭に血がいかなくなるとなりやすいって聞きましたよ。
これでだいぶ改善されました!!
ご参考までに(^^)

  • オリオリ

    オリオリ

    コメントありがとうございます!!アドバイス嬉しいです!
    飴やポカリなども、試してみます!!(*^^*)
    今日健診で赤ちゃん見れて元気出たので、がんばります!!

    • 8月19日